「ニセコヌプリホルスタインズミルク工房」さんへ行って来ました
今回の旅で外せなかったのが『ニセコ町』
思いっきり夏を満喫したくて、自然溢れるニセコを予定に組みました
ニセコ町へ入ると目を疑うような大きな山。。。ほんのり雲に隠れていたので、まさか・・・と
思っていたのですが、いやいや羊蹄山でしょ!ニセコに来たんだ~と改めて実感しました
それにしてもものすごい迫力の羊蹄山
そして向かったのが、そのド迫力の羊蹄山とたくさんの緑を見ながら頂けるアイス屋さん
アイスは通常2つ選べます ん~迷うけどとりあえず「ミルク」は外せませんね
後の1コは悩みましたが「カプチーノ」にしてみました
アイスクリーム(320円)
店内でも頂けますが天気がとってもよかったので外へ出てみると、
テラス席が空いていたのでそこで頂く事にしました
あぁ~これこれ 緑あふれる北海道の大地とド~ンと構えた
北海道の富士山・蝦夷富士『羊蹄山』 空気も美味しいし、アイスも美味しいし至福の時です
アイスクリーム(320円)ミルク
アイスクリーム(320円)下の段にはカプチーノ
羊蹄山を眺めながら頂く
券売機で食券を購入します
ん~迷う・・・
アイスの他にも色々あります
プリンも美味しそう~☆
あっ!お土産ここで1コ買っておこ~っと♪
ミルキーパイ(1300円)
中はこんな感じ
ミルクの香りがいいですね
外観
アニマル箸置き(1コ324円)
十二支耳かき(1コ410円)
自分へのお土産♪
こんなに小さいのに見ただけで何かわかります
母へのお土産はコレで決まり!
レジ横にあって思わず購入☆
ニセコの風外観
十勝の自然も大好きですが、ニセコも素晴らしい土地でした
季節ごとの羊蹄山が見る事ができる人達がとっても羨ましいですね
帯広からちょっと遠すぎるのでなかなか行く事ができませんが、雪をかぶった羊蹄山も見てみたいです
ミルク工房の横には、とんぼ玉工房「ニセコの風」さんがあって、かわいらしいとんぼ玉の
アニマル箸置きや干支の耳かきや、犬の置物などあったので、お土産に・・・と色々購入しました
✤ニセコヌプリホルスタインズミルク工房✤
住所:北海道虻田郡ニセコ町字曽我888-1
電話番号:0136-44-3734
営業時間:09:30~18:00
定休日:無
今回の旅で外せなかったのが『ニセコ町』
思いっきり夏を満喫したくて、自然溢れるニセコを予定に組みました
ニセコ町へ入ると目を疑うような大きな山。。。ほんのり雲に隠れていたので、まさか・・・と
思っていたのですが、いやいや羊蹄山でしょ!ニセコに来たんだ~と改めて実感しました
それにしてもものすごい迫力の羊蹄山
そして向かったのが、そのド迫力の羊蹄山とたくさんの緑を見ながら頂けるアイス屋さん
アイスは通常2つ選べます ん~迷うけどとりあえず「ミルク」は外せませんね
後の1コは悩みましたが「カプチーノ」にしてみました
アイスクリーム(320円)
店内でも頂けますが天気がとってもよかったので外へ出てみると、
テラス席が空いていたのでそこで頂く事にしました
あぁ~これこれ 緑あふれる北海道の大地とド~ンと構えた
北海道の富士山・蝦夷富士『羊蹄山』 空気も美味しいし、アイスも美味しいし至福の時です
アイスクリーム(320円)ミルク
アイスクリーム(320円)下の段にはカプチーノ
羊蹄山を眺めながら頂く
券売機で食券を購入します
ん~迷う・・・
アイスの他にも色々あります
プリンも美味しそう~☆
あっ!お土産ここで1コ買っておこ~っと♪
ミルキーパイ(1300円)
中はこんな感じ
ミルクの香りがいいですね
外観
アニマル箸置き(1コ324円)
十二支耳かき(1コ410円)
自分へのお土産♪
こんなに小さいのに見ただけで何かわかります
母へのお土産はコレで決まり!
レジ横にあって思わず購入☆
ニセコの風外観
十勝の自然も大好きですが、ニセコも素晴らしい土地でした
季節ごとの羊蹄山が見る事ができる人達がとっても羨ましいですね
帯広からちょっと遠すぎるのでなかなか行く事ができませんが、雪をかぶった羊蹄山も見てみたいです
ミルク工房の横には、とんぼ玉工房「ニセコの風」さんがあって、かわいらしいとんぼ玉の
アニマル箸置きや干支の耳かきや、犬の置物などあったので、お土産に・・・と色々購入しました
✤ニセコヌプリホルスタインズミルク工房✤
住所:北海道虻田郡ニセコ町字曽我888-1
電話番号:0136-44-3734
営業時間:09:30~18:00
定休日:無
コメント