tomakoのもぐもぐ

2020年08月

「繪麗(えれ)」さんへ行って来ました 🥪

1976年創業の老舗イタリアンレストランです。

こちらのパニーニが食べたくて久しぶりに繪麗さんへ☆彡
開店前から待ってる方もいましたね~。相変わらず人気のお店です。
その後続々と!と思いきやテイクアウトやソフトクリームのみの
お客さんの方が多かったかもしれません(;´∀`)
お好きな席へどーぞと言われたので、雰囲気のいい暗めなカウンター席ではなく
お1人様でしたが、明るい方の部屋の4人掛けのテーブルへ座らせてもらいました。
お1人様だとカウンター席がある場合はそちらに案内されがちですが、
1人だけど好きなとこ座っていいんですか?って嬉しくなります( ´∀`)

パニーノプレート(1200円)+単品チキン(200円)
01パニーノプレート(1200円)+単品チキン(200円)
オーダーはもちろんパニーニ。パニーノ?パニーニ?
ちょっとだけ調べたら、単品はパニーノ、複数はパニーニだそーです。
そーだ!ここのチキン美味しかったんだ~と思って
プレートに単品で追加してもらっちゃいました♪ 2個で200円。



上から
02上から
チキンが入った事によって豪華なプレートになりました~(*゚∀゚)ノ
小食女子には多いと思いますが、これあたし的にはかなりオススメです!



生ハムとカマンベールチーズ
03生ハムとカマンベールチーズ
以前どこかで食べたパニーニより断然美味しい!
パンが自家製でパニーニ用に作られているからなのか、聞いてきませんでしたが、
ホットサンドとも違い、パニーニって感じ(表現力がなさすぎる 笑)
表面はカリッと中はもちっとした食感で、とってもシンプルですが、
生ハムの塩味とチーズがすごい合っていてかなり気に入りました!
以前の訪問時のメニュー表を見てみると当時から提供していたよーで
全然目に入っていませんでした(;´∀`)



ポテトとオニオンリング
04ポテトとオニオンリング
そしてサイドのポテトとオニオンリング。
メニュー表ではそれほど多く見えなかったポテトですが。。。
パニーニの高さを出す為に下にもポテトが敷かれてた!笑
かなり食べごたえのあるプレートでした~(ノ∀`)しかもチキンを追加( ゚∀゚)



単品チキン(200円)
05単品チキン(200円)
繪麗プレートを頼むとこのチキンは必ず入ってきます。
なのでパニーニのプレートにチキンが入ってなかった事が不思議で
わがままオーダーしてしまいました(;´∀`)



サラダ
06サラダ



パンプキンスープ
07パンプキンスープ
レストランの本格スープです!濃厚で美味しかった~♪



キャラメルナッツパフェ・ミニ(350円)
08キャラメルナッツパフェミニ(350円)
そして食後には当然デザートも♡
「痒い所に手が届く」じゃないですが、「欲しいものがそこにある」
デザートに「ミニ」がある事でかなりお店の印象が変わってくるのはあたしだけ?笑
大げさか( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \



メニュー
09メニュー_1



メニュー
10メニュー_2



メニュー
11メニュー_3



メニュー
12メニュー_4



メニュー
13メニュー_5



メニュー
14メニュー_6



メニュー
15メニュー_7



販売コーナー
16販売コーナー



店内
17店内



外観
18外観

✤繪麗(えれ)✤
住所:北海道帯広市西18条南5丁目1-95  
電話番号:0155-41-3181
営業時間:11:00~22:00/祝祭日~21:00
定休日:日曜日

「cafe ちょここ」さんへ行って来ました 🥞

ちょっと前の訪問になります。
ランチの後にスイーツでも。。。と思ってこちらに寄ってみました♪

オープン当初に来た時は食後にケーキを頂いたのですが、
その時から気になっていたseetsダッチ。よーやく(;´∀`)

スイーツタイム
01スイーツタイム
1人で食後にはちょっと多いですかね(;´∀`)
今回はお友達とシェア出来たので丁度いい量で美味しく頂けました♪



seetsダッチ(700円)ベリーベリー
02seetsダッチ(700円)ベリーベリー
焼きたてアツアツで、真ん中にアイスが乗ってるんですけど、
それがまたいい具合に溶けて美味しいんですよね~((´∀`*))



上から
03上から
オーブンで焼くドイツ風のパンケーキはさくっともちっと(メニュー表より)
生地自体は軽いですね♪
このスイーツダッチの他にもお食事ダッチとゆーのもあって、
そちらは俗に言うしょっぱい系のパンケーキです。そちらも気になりますね(;´∀`)



ヘーゼルナッツラテ
04ヘーゼルナッツラテ
いつも飲んでから気づく、甘いに甘い 笑
甘いスイーツに甘いドリンクをオーダーしてしまう(;´∀`)
学習能力ZEROですわ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
でもヘーゼルナッツや、アーモンドのドリンクがあると反射的にオーダーしてしまう 笑



メニュー
05メニュー_1



メニュー
06メニュー_2



メニュー
07メニュー_3



メニュー
08メニュー_4



メニュー
09メニュー_5



メニュー
10メニュー_6



メニュー
11メニュー_7



メニュー
12メニュー_8



店内
13店内①



店内
14店内②



店内
15店内③



外観
16外観

✤cafe ちょここ✤
住所:北海道中川郡幕別町札内みずほ町143番地87
電話番号:0155-94-3485
営業時間:11:00~21:00(LO20:15)
定休日:金曜日

「南国屋」さんへ行って来ました 

ランチで遅れてどこ行こ~と迷っていた時に通りかかったお店(;´∀`)
かなりお久しぶりだったので入ってみる事にしました♪

特製ランチセット(950円)
01特製ランチセット(950円)
オーダーは数年前に来た時と同じ!
おかずが色々食べれるお得なプレートです☆彡



上から
02上から



あんかけチャーハン
03あんかけチャーハン
いや~かなり久しぶりに食べましたが全然変わってませんでした( ´∀`)
パラパラチャーハンの上にふんわり卵。中には塩味の餡が入っていて
そ~コレコレ!とちょっと懐かしくて嬉しくなりました♪



唐揚げ・焼売・生春巻き
04唐揚げ・焼売・生春巻き
生春巻きなんていつぶりですかね~(o´▽`o)



エビチリ
05エビチリ
エビチリも結構パンチが効いててあっさりしたあんかけ炒飯にピッタリ!



食後のデザート
06食後のデザート
食後にはデザートも付いてきます。これも変わらずで嬉しかったです☆彡



ランチメニュー
07ランチメニュー



デザート・スペシャルドリンクメニュー
08デザート・スペシャルドリンクメニュー



通常メニュー
09通常メニュー



ドリンクメニュー
10ドリンクメニュー



店内
11店内_1



店内
12店内_2



外観
13外観

✤南国屋✤
住所:北海道帯広市西20条南2丁目8番地
電話番号:0155-36-7659
営業時間:11:30~23:00(LO22:30)/【土曜日】11:30~24:00(LO23:30)
定休日:火曜日

「もぐもぐCafé~おうちごはん~」

日帰り帰省。とっても充実したハードな1日でした!
帯広⇒女満別⇒北見⇒網走⇒網走呼人⇒女満別⇒北見⇒帯広
5:10出発の23:30帰宅(;´∀`)総走行距離数467km

網走番屋でランチを食べた後に増田水産で活ホタテを購入♪

常呂産活ホタテ(1枚100円)
01常呂産活ホタテ(1枚100円)
一応保冷剤100円でぐるぐる巻きにしてくれました。
一晩おいて次の日調理しましたが、新聞から取り出した時には貝が開いていたので
流石にもう生きてないか~と思ったのですが、いやいや!
冷蔵庫で眠っていただけでした(;´∀`) ナイフを入れると貝が閉じた!
鮮度抜群の美味しい活ホタテを使って、週末限定のおうちごはん作りましたヾ(o´▽`)ノ゙

ホタテ尽くし定食
02ホタテ尽くし定食
ホタテの他にサラダと、実家からもらってきたメロンもデザートに♪



ホタテの貝焼き・バター醤油
03ホタテの貝焼き・バター醤油
いやーやっぱりこれですよね~(ノ∇≦*) 
自粛生活スタート時に購入したいろり鍋コンロが大活躍ですわ!
貝柱と耳としめじを入れてバター醤油で頂きます♪



動画でどーぞ



ホタテのお刺身・耳付き
04ホタテのお刺身・耳付き



ぶりんぶりん♡
05ぶりんぶりん♡
と~っても大きな貝柱で切らずに丸ごと口の中へ♡ 美味しすぎるーーーー(ノ∀`)



ホタテフライ・タルタルソース
06ホタテフライ・タルタルソース
フライは切れ目を入れ開いて揚げました。
特製タルタルソースと普通の中濃ソースで2つの味を堪能。



ホタテのソテー・バジルソース
07ホタテのソテー・バジルソース
ホタテを半分に切ってフライパンでソテー。ついでに長芋もソテー。
バジルソースでイタリアン風に(*^m^)



ホタテの耳ご飯
08ホタテの耳ご飯
耳を煮込んでご飯と混ぜただけなので炊き込みご飯ではないです(;´∀`)

ホタテ全6枚使用。税込み600円。その他もろもろ入れても1000円ってとこですかね 笑
サラダ、スープ、光熱費、人件費で400円くらい?
でも1000円で提供したら全く儲けがないですね(;´∀`)
やっぱりそー考えるとホタテ4個のホタテ丼の1900円は妥当なのか。。。?笑

✤もぐもぐCafé~おうちごはん~✤

「FARMER'S RESTAURANT MORSE(モーズ)」さんへ行って来ました 🥩

日帰り帰省の夕飯は焼肉ですヾ(*´∀`*)ノ
2018.10.17にオープンした、自社牧場で特別な飼料と環境で丁寧に育てられた
ジャージー牛「モーズビーフ」が頂ける、北見の新しい焼肉店です!
新しいと言ってももうすぐ2年経ちますね(;´∀`)

モーズビーフとは。。。
MORSEのジャージー牛は不飽和脂肪酸のオレイン酸を非常に多く含んでいます。
このオレイン酸は、牛肉の熟成中に芳香物質へと変化する為に牛肉の香りが良くなり、
また脂肪が低い温度で融けるようになるため食べた時の脂の口どけの良さを感じます。
また、悪玉コレステロールを減少させる効果もあります。
MORSE牧場で30ヶ月以上肥育されたジャージー牛は脂肪分が少ない赤身の多いお肉。
脂肪分は少ないのに、肉の旨みはしっかりありなおかつ柔らかい。
美味しくて健康にも嬉しい「北海道MORSEビーフ」のジャージー牛なのです。
(メニュー表より)

とゆー事で行ってみたいと思っていた焼肉店へよーやく行く事が出来ました♪
一応お盆なので予約したのですが、その時の電話対応がとってもよくて
その時点で期待大!と単純 笑
元パチンコ屋さんの店内は、とっても広くて解放感たっぷりのオシャレなお店で、
焼肉店には見えないです(;´∀`)
メインはテーブル席で、その他に掘りごたつやイス席の個室もあります。
今回は結構広めの焼き台が2台設置されているイス席の個室にしてくれました♪

乾杯
01乾杯
このご時世なので小さな声で、
かんぱぁ~い(@^ー^)/∀☆∀\(^ー^@)☆∀\(^ー^@)



ジャージー牛ジンギスカン唐揚げ(650円)
02ジャージー牛ジンギスカン唐揚げ(650円)
実はキッチンカーのみなせんさんでこちらのお肉を使用しており、
牛串やバーガーなどで提供されています。
その中でも最近お披露目された「牛ジンギスカンバーガー」に使われてるのがこちら!
こちらのお店のイチオシのひとつが「牛ジンギスカン」なのですが、
それを唐揚げにした、面白い一品です!
甘めに味付けされたお肉は竜田揚げのよーになっています。
「旨い♡」両親とも大絶賛!



北見名物牛サガリ(950円)
03北見名物牛サガリ(950円)
やっぱりここへ来たらモーズビーフですが、その前に普通のサガリを頂いて
食べ比べしてみよーと思います!
ちなみにモーズビーフ以外はアメリカ産との事ですが、いい色してます☆彡



豚ホルモン(390円)
04豚ホルモン(390円)



モーズビーフ上ロース(1280円)
05モーズビーフ上ロース(1280円)
モーズビーフのメニューから何品かオーダーしました。
一番この上ロースが美味しかったです((´∀`*))
いい感じに刺しが入り、とっても柔らかくて美味しい~♪
脂もいい感じにあって、ジューシーです!



モーズビーフ上カルビ(960円)
06モーズビーフ上カルビ(960円)
カルビは脂多めでこれまた美味しい!あまり焼きすぎるとダメですね(;´∀`)



モーズビーフミスジ(980円)
07モーズビーフミスジ(980円)
最後に追加注文で食べたミスジは、ロースよりも脂分が少なくタレで食べた方が
合っていた気がしました。
あ、タレですが、結構甘めでだったので、ほとんど山葵醤油で頂きました(;´∀`)



モーズビーフジンギスカン(500円)
08モーズビーフジンギスカン(500円)
そしてこちらがオススメの「牛ジンギスカン」
なるほど~!こーゆー感じで提供なんですね!



焼きまーす
09焼きまーす
焼き台は無煙ロースター。
そこに牛ジンギスカンも乗せちゃいます( ゚∀゚)アハ
てっきり網で焼くものだと思っていたのでちょっとびっくり~♪面白い!


動画でどーぞ



上ロース
10上ロース



上ロース激うま!
11上ロース激うま!
最初はお店特製のタレに付けて食べてみます♪旨ぁ~~~(ノ)’∀`(ヾ)



山葵を乗せて
12山葵を乗せて
塩コショウと山葵のみで。あたしタレ派ですが、こっちの方が
お肉本来の味がわかってオススメです!



焼けたら鉄板から取り出します
13焼けたら鉄板から取り出します
牛ジンギスカン完成で~す(´∀`艸)♡
焼けたら焼き台から取り出し専用の皿へ乗せます♪
こちらも美味しかったですね~(◍ ´꒳` ◍) このままご飯の上に全部乗せたいくらい 笑
このタレも含め、全体的に甘めかな~(;´∀`) コチュジャンも甘かった!
一味とかあったら嬉しいかもですね♪



焼き野菜盛り合わせ(360円)
14焼き野菜盛り合わせ(360円)



冷麺(660円)
15冷麺(660円)
母がどーしても食べてみたかった人生初の「冷麺」(ノ∀`笑))
思ったより小さめだったので3人で丁度いい量でした。



テーブルセット
16テーブルセット



フードメニュー
17フードメニュー_1



フードメニュー
18フードメニュー_2



フードメニュー
19フードメニュー_3



フードメニュー
20フードメニュー_4



フードメニュー
21フードメニュー_5



単品ドリンクメニュー
22単品ドリンクメニュー_1



単品ドリンクメニュー
23単品ドリンクメニュー_2



ワインリスト
24ワインリスト



飲み放題メニュー
25飲み放題ドリンクメニュー_1



飲み放題メニュー
26飲み放題ドリンクメニュー_2



おススメプランメニュー
27おススメプランメニュー



ジャージー牛とは
28ジャージー牛とは_1



ジャージー牛とは
29ジャージー牛とは_2



ランチメニュー
30ランチメニュー



テイクアウトメニュー
31テイクアウトメニュー



迷ったら壁を見よう
32迷ったら壁を見よう



店内
33店内_1



店内
34店内_2



店内
35店内_3



店内
36店内_4



外観
37外観

予約者専用の駐車場は店舗横に2台分あります。
その他に提携駐車場が近くにあって、90分無料券がもらえます。
北見は焼肉の街で、老舗焼肉店が多いですが、モーズビーフが食べれるのはここだけ!
新しい北見の焼肉スタイルではないでしょうか♪
ひとつ心残りが。。。牛タンが品切れだった事!残念!

✤FARMER'S RESTAURANT MORSE(ファーマーズレストラン モーズ)✤
住所: 北海道北見市北3条西2丁目11-1
電話番号:050-3312-7716
営業時間:11:30~14:00(LO13:30)/17:00~22:30(21:30)
定休日:月曜日

このページのトップヘ