tomakoのもぐもぐ

2022年11月

「森のレストランニニヌプリ」さんへ行って来ました  

トマム1泊2日の旅の完結編。
日にちが空いてしまいましたがモーニングビュッフェです。

tomako'sセレクト
01tomako'sセレクト
6:50、雲海テラスから戻って来て、タワー発のバスに乗り、ザ・ヴィレッジアルファへ。



上から
02上から



海宝丼
03海宝丼
色々な場所でモーニングビュッフェを頂けますが今回はこちら!
こちらのビュッフェではこの「海宝丼」が頂けるんですね~♪
なので今回はニニヌプリさんにしました。
つぶ、サーモン、ほたて、いくらが食べ放題なんです♡
お茶碗いっぱいにモリモリにしました(;´∀`)



美味しすぎたー!
04美味しすぎたー!
おかずを取りすぎなければ2杯はいけたかもーと思いながら・・・
でもおかずも外せないしなーと思って1杯でやめときました 笑
めっちゃ美味しいです!細かくカットされたお刺身の漬けが食べやすくて最高!



天ぷらうどん
05天ぷらうどん
取る前に一通りみて麺類も頂きます。
天ぷらもあって、天ぷらうどんの完成ですね♪さすがに天ぷらは冷めてました。



おかず色々
06おかず色々_1



おかず色々
07おかず色々_2



コーンスープ
08コーンスープ



ヨーグルト
09ヨーグルト



焼きたてフレンチトースト
10焼きたてフレンチトースト
そしてその場で焼いてくれるふわふわのフレンチトーストも美味しい~!
生クリームたっぷりで!
トレイに乗せたかったので、お皿ではなくこの器に乗せてもらいました(;´∀`)



食後のコーヒー
11食後のコーヒー



ビュッフェ
12ビュッフェ_1



ビュッフェ
13ビュッフェ_2



ビュッフェ
14ビュッフェ_3



ビュッフェ
15ビュッフェ_4



動画でどーぞ
次回はどこで食べよーかな♪

✤森のレストランニニヌプリ✤
住所:北海道占冠村中トマム 星野リゾート ザ・ヴィレッジアルファ
電話番号:0167-58-1111
営業時間:6:00~9:00/18:00~20:30
夏期営業:2022.4.28~10.31(ディナー)11.1(モーニング)
冬季営業:【ディナー】2022.12.1~2023.4.1
     【モーニング】2022.12.2~2023.4.2



すっかり雲がなくなりました
16すっかり雲がなくなりました
部屋へ戻るとさっきまであった雲海がキレイになくなってましたー!



朝風呂堪能しまーす
17朝風呂堪能しまーす
チェックアウトまで時間がたっぷりあったので、朝風呂堪能します!
前日の夜よりボディーソープ入れすぎて溢れる寸前 笑



最高です♡
18最高です♡
天気もよくって最高の朝風呂ですね~♡



もっこもこ
19もっこもこ
雲海再びです 笑



最高の休日でした
20最高の休日でした
最上階の部屋も、ジェットバスも、夜ご飯も、朝ご飯も、雲海も
全部最高すぎました♡ また来年行けたらいいなぁ(*^-^*)

「手打蕎麦たじま」さんへ行って来ました 

トマムの記事がまだ途中ですが、オープン情報を先にアップします。

2022.11.1に「喰処 三吉」さん跡に本別から移転オープンしたお蕎麦屋さんです。

9月中旬にお友達から、たじまさんが帯広に移転すると連絡をもらいました。
SNSをチェックしてみるとやっぱりそのよーです。
その後、ハル隊長さんとお友達と交互に進捗状況を頂きありがたやー(;´∀`)
でも思いっきり平日のオープンだったので諦めてましたが。。。
この日、後輩ちゃんから「牛丼ランチ」のお誘いを受けたので
お昼休みに向かっていましたが、たまたま新店舗の前を通って気づく。
「あーー!今日オープンだったー!」と(;´∀`)
前日に話してたばかりだったのにすっかり忘れてましたわ 笑
しかも駐車場には車が3台で、行けそう!と思い、
後輩ちゃんには牛丼ランチを諦めてもらい急きょお蕎麦ランチへ変更!
第一陣が帰ったところだったらしく、先客1組、後客1組。ラッキーでした☆彡

つけそば・つけ親子(1050円)
01つけそば・つけ親子(1050円)
現在は開店メニューで絞ってます。
状況を見て今までのメニューに戻るかもしれませんね♪
3月に本別にお蕎麦を食べに行った時に、帯広に移転してくれないかな~なんて
思っていたので、めちゃくちゃ嬉しいです♡



上から
02上から



十割手打ち細打ち蕎麦
03十割手打ち蕎麦
こんなに細かったっけ?と思いながら後から確認したところ、
結構前から細打ちになったよーでした(;´∀`)
確かに本別で食べた時も細かったかも 笑
なので、お店のオススメは、冷たいそば、つけそばです。
以前のメニューには土日限定で、100円増しで極太麺へ変更出来たので
また復活するかもですね♪未確認なので不明ですが(;''∀'')
細麺で喉越しがとってもよくて、美味しいです♪



親子
04親子
そしてたじまさんはつゆも美味しいんですよね~。
美味しすぎて蕎麦湯を入れる前に完飲してしまうところでした 笑
たまごふわふわ、お肉たっぷり♡



鴨つゆ
05鴨
後輩ちゃんの鴨つゆも美味しそうでしたー!



蕎麦湯
06蕎麦湯
危うく飲み干してしまうところをギリギリ留まったので、蕎麦湯頂きます(;´∀`)



開店メニュー
07開店メニュー



お祝いのお花
08お祝いのお花



店内
09店内_1



店内
10店内_2
テーブル2卓(お座り)、テーブル1卓(椅子)、カウンター4席と
小ぢんまりとした店内ですが、今後奥の個室も追加されるかもです。



外観
11外観

✤手打蕎麦たじま✤
住所:北海道帯広市西2条南3丁目2-1-2
電話番号:未確認
営業時間:11:00~15:00
定休日:11月は不定休。12月から定休日を設けるそうです

「雲海テラス」へ行って来ました 

2022.9某日。
数日前に決めた星野リゾートトマムの宿泊。
お目当てはもちろん「雲海」です。
天気予報を毎日確認して、これは絶好の雲海日和では?と思いました!
ちょうど1年前の同じ日だったのはビックリです(;´∀`)
前日の雲海予報は50%と高めです。
予報では「トマム産雲海」が見れるかも?との事。
以下雲海予報の内容です。
明日朝の北海道付近は、千歳近海に中心を移す高気圧に覆われる見込みです。
トマム方面は天気の崩れはなく、全般に晴れるでしょう。
テラス付近では、上空は青空に恵まれ、眼下にはトマム産の雲海が広がる見込みです。
テラスにお越しの際は、ジャケットやジャンパーなど、寒さ除けに1枚、
羽織るものをご用意された方がよさそうです。
天気予報は
気温10℃、湿度98%、風向き東南東、風速1m/s
とかなり期待大でわくわくでした。
去年同様、時間と共にご紹介していきますね♪

4:02
01_4-02
去年はホテル前発のバスに乗って行ったらすごい行列だったので、
今回は自分の車で早めに移動しました。
それでもこの時間でこんなにいるとは。。。(;''∀'')
4:30オープンだったので覚悟して行ったのですが、着いてちょっとしてから
列が動き出したので、この日は早めにオープンしたのかもしれませんね♪



4:39
02_4-39
1組ずつ順番にゴンドラに乗って行きます。
ゴンドラ乗り場の建物に入ってからが長かったですね~(;´∀`)
でも、寒さ対策で変更になったのか、建物に人が入れる人数が多くなってました。
なので、外で並んでる時間は意外と少なくてよかった 笑
今回はゴンドラのチケットも購入済みだったので、
当日チケットを券売機で購入してる人をどんどん抜いていけました(;´∀`)



4:42
03_4-42
山の下は雲の中でしたが、3:28更新の情報では「雲海発生中」の文字が!
どーか流れていかないで~と願いながら登っていきます。



4:47
04_4-47
少ししてから雲の中から抜け出しましたー!
ひゃ~♡ワ━(*゚∀゚人゚∀゚*)━ィ♪! めっちゃ分厚い雲海ですやーん!
風も吹いていなかったので流れてく心配はなさそう。



4:57
05_4-57
テラス到着です。日の出に間に合いました♡
下には分厚い「トマム産雲海」、上には雲ひとつない青空が広がってます。
9月の雲海テラスは普段より30分早いオープンなので、
日の出を拝む事ができるんですよね~♪だから9月を選びました。



5:00
06_5-00
ご来光ー♡ めちゃくちゃキレイですヽ(〃v〃)ノ
この景色が見たかったー!1年振りの雲海です。



5:02
07_5-02



5:05
08_5-05
あっとゆー間に全部出ました。
たくさん写真を撮って、動画も撮ったので、同じよーな写真がたくさんで
厳選するのが大変だったとゆー 笑



5:09
09_5-09
そして空いてるうちにドリンク購入。



5:15
10_5-15
雲海ソーダ(600円)
ソーダの上にちょっと固めの綿あめが乗ってます♪
ほんとは寒くてあまり欲してなかったのですが、撮影のため (つ∀<。)
しかも前回のソフトクリーム同様、量がめっちゃ多い 笑



5:17
11_5-17
雲海ココア(600円)マシュマロ付。
去年、撮影に失敗したので、今年は絶対に成功させよーとしました(;´∀`)
このマシュマロをうまくカップに挿せば成功なんですが、
みんなどーやって撮影してるのか謎。。。
後から思ったけど、マドラーに挿せば簡単だったかも。。。と 笑
自力でカップにねじ込み不安定の中撮影しました。
そして、このマシュマロが結構美味しいんです。マシュマロだけでも売っているので
もちろん購入しました。ちなみにこれらの商品はここでしか買えません♪



5:19
12_5-19
ステキな景色を見ながらソーダを飲み、ココアを飲み 笑
かなりきつかったのは言うまでもありません(;´∀`)



5:30
13_5-30
では散策します。



5:31
14_5-31
クラウドバー
ここは今回も知らない人を撮影させてもらいました(;´∀`)
ま、逆光で顔が見えないので大丈夫ですよね?



5:33
15_5-33
ちょっと時間が経って、あっとゆー間にあんなに高く太陽が昇りました。美しすぎる♡



5:36
16_5-36
クラウドウォーク
あー、今年こそは雪が積もった時に行きたいなー。



5:39
17_5-39
クラウドプール
今回は山登りはせずに下から眺めるだけにしました(;´∀`)



5:51
18_5-51
しっかりと堪能したので、朝食会場へ。下山します。
降りるのがもったいないですけどね。。。



5:57
19_5-57
あーもうすぐ雲の中に入っちゃいますーーー。



6:00
20_6-00
あらら下界はこんなだったのね(;''∀'')



6:05
21_6-05
さっきまでの景色がうそのよーです!
今回も素晴らしい雲海が見れてよかった~♡
日頃の行いの良い人ばかりが集まった結果でしょーね(*´pq`*) みんなに感謝 笑
それでは朝食会場へ向かいまーす♪



動画でどーぞ

~HPより~
2022年雲海テラスの営業は終了しました。
雲海ゴンドラはメンテナンスの為、11月30日までクローズします。
霧氷テラスは12月1日〜3月31日、雲海テラスは2023年5月11日より営業いたします。

✤雲海テラス✤
住所:北海道勇払郡占冠村中トマム
電話番号:0167-58-1111

このページのトップヘ