tomakoのもぐもぐ

2023年05月

「四季の彩 れんが」さんへ行って来ました 

2022.12.16に「グリルれんが」さんが競馬場北側に移転オープンしました♪
訪問時はランチ営業のみだったのですが、今は夜も営業してるみたいです。
店内はたっぷり日差しの入る広い空間となっています。
たくさんあるメニューの中から美味しそうなハンバーグをオーダー。

和風ハンバーグ(1120円)
01和風ハンバーグ(1120円)
想像よりも大きなスクエアのプレートで登場しましたー!



上から
02上から



和風ハンバーグ
03和風ハンバーグ
とってもかわいらしいサイズのハンバーグです



大根おろしでさっぱりと
04大根おろしでさっぱりと
たっぷりの大根おろしにぽん酢をかけてさっぱりと頂きます。



ハンバーグ断面
05ハンバーグ断面
肉汁もしっかりある、美味しいハンバーグでした。が、あと1個食べれます 笑



ナポリタン
06ナポリタン
サイドのナポリタンはかなりのボリューム(;´∀`)
見た目ではわからないですが、結構たっぷりで嬉しい♪



ポテトサラダ
07ポテトサラダ
じゃがいもの甘さがダイレクトに。いいですね~。



サラダ
08サラダ



お味噌汁
09お味噌汁



食後のデザート
10食後のデザート



ケーキ・コーヒーと栗(400円)
11ケーキ・コーヒーと栗(400円)
大き目なケーキはふわふわしっとりのスポンジが美味しかったー♡



食事された際のコーヒー(100円)
12食事された際のコーヒー(100円)
食事をしたら100円で頂けるセルフのコーヒーです。



メニュー
13メニュー_1
2023.1現在のものです。参考までに。変更になってる場合があります。



メニュー
14メニュー_2



メニュー
15メニュー_3



テーブルセット
16テーブルセット



ケーキのショーケース
17ケーキのショーケース



コーヒーはセルフです
18コーヒーはセルフです



店内
19店内



外観
20外観



動画でどーぞ

✤四季の彩 れんが✤
住所:北海道帯広市西12条南6丁目3-1
電話番号:0155-65-0570
営業時間:11:00~14:00/17:00~21:00
定休日:日曜日

「焼肉 遊彩苑」さんへ行って来ました 🥩

去年の暮に「ごはん家あさひ」さんに教えてもらった
芽室町の老舗焼肉店へ、十勝食べ始めで初めて伺いました(*´∀`)
芽室町の西側にひっそりとある焼肉店です。
大きな通りから若干外れているので、あまり目につきにくいかもですね。
店内は基本小上がりの個室になっていて、おひとり様でも
思う存分一人焼肉を堪能できまーす♪

焼肉ランチ・サガリ(1210円)
01焼肉ランチ・サガリ(1210円)
ランチセットには
ごはん、お味噌汁、サラダ、お漬物、ワンドリンクが付いてきます。
あと、お水の代わりに麦茶!これは嬉しいサービスでした♡



牛サガリ
02牛サガリ
今回頂いたのはサガリです。
上質なサガリで、ほどよいサシもはいってるのがわかりますね~。



いい感じに焼けました
03いい感じに焼けました
ほんとはタンを先に頂いたのですが、まずはサガリをご紹介。



ねぎ塩タンのねぎをタレにも入れます 笑
04ねぎ塩タンのねぎをタレにも入れます 笑
ねぎ塩タンに付いてきたねぎをタレに入れて、ねぎダレを作り
ねぎダレにて美味しいサガリを頂きます。めっちゃ柔らかくて美味しいんです!



ねぎ塩タン(1210円)
05ねぎ塩タン(1210円)
単品オーダーしたねぎ塩タンは
薄すぎず、厚すぎずほどよい厚さのが4枚。ねぎはみじん切りのがたっぷりと♪



両面焼いてからねぎ乗せます
06両面焼いてからねぎ乗せます
最初はお皿に移してからねぎを乗せましたが、2枚目はこのよーに
焼き台の上でねぎタンを完成させました(*´pq`*)
これにレモンをかけ、そのまま頂きます!



うまー!
07うまー!
レモンの爽やかさと、ネギの辛みと食感が牛タンを引き立てます!最高♡



メニュー
08メニュー_1



メニュー
09メニュー_2



メニュー
10メニュー_3



メニュー
11メニュー_9



テーブルセット
12テーブルセット



店内
13店内_1



店内
14店内_2



店内
15店内_3



外観
16外観
結構穴場的な老舗焼肉店ですね!(^^)!



動画でどーぞ

✤焼肉 遊彩苑✤
住所:北海道河西郡芽室町西5条3丁目1-3
電話番号:0155-62-3330
営業時間:【月曜日(予約制)・祝日】16:00〜21:30(LO21:00)
【水〜金曜日】 11:00〜14:30(LO14:00)/17:00〜21:30(LO21:00)
【土・日曜日】 11:30〜14:30/16:30〜21:30(LO21:00)

「スターバックスコーヒー北見KITFRONT店」さんへ行って来ました 

ラーメンを食べた後は父、お初のスタバでコーヒータイムです♪
店内はほどよい込み具合で、ドライブスルーは結構並んでました。
帯広もそうですが、スタバはどこの店舗も人気ですね♪

食後のコーヒータイム
01食後のコーヒータイム
窓際が空いていたので雪景色を見ながらコーヒータイムです。
焼きなおしてもらったアメリカンワッフル(275円×2)
バター香るワッフルはカリふわで大好きです♡



エスプレッソアフォガートフラペチーノ・Tall(630円)
02エスプレッソアフォガートフラペチーノ・Tall(630円)
店内は暖かかったですが、さすがに真冬。美味しかったけど寒かったー 笑



抹茶玄米茶ムースティーラテ・Tall(590円)
03抹茶玄米茶ムースティーラテ・Tall(590円)
母は暖かいこちらのラテ。とっても美味しかったとの事でした♪



カフェアメリカーノ・Short(370円)
04カフェアメリカーノ・Short(370円)
父はノーマルコーヒーにミルクと砂糖を入れました。



外観
05外観

✤スターバックスコーヒー北見KITFRONT店✤
住所:北海道 北見市 柏陽町592-6 北見KITFRONT
電話番号:0157-57-9901
営業時間:7:00~22:00
定休日:不定休

「味の時計台 イオン北見店」さんへ行って来ました 

2023年食べ始めはイオン内に入ってるラーメン屋さんです。
お正月とあってオープン前からたくさんのお客さんが待ってます。
実は初めての訪問です(;´∀`)

味噌ラーメン(820円)
01味噌ラーメン(820円)
ずっと味噌ラーメンが食べたかったのであたしは味噌で!



上から
02上から_味噌ラーメン



スープ
03スープ
コクのある美味しいスープでした。




04麺
茹で加減バッチリ。コシもあるちぢれ麺でスープにもよく絡んでます。



塩ラーメン(820円)
05塩ラーメン(820円)
塩ラーメンはあっさりと思いきや、こってりめの塩でした 笑



上から
06上から_塩ラーメン



野菜ラーメン・味噌(950円)
07野菜ラーメン・味噌(950円)
野菜の甘さでスープがマイルドになってます。



上から
08上から_野菜ラーメン



半チャーハン(330円)
09半チャーハン(820円)



餃子(300円)
10餃子(300円)
この焼き目いいですよね~♪
外はこんがり、中は肉汁。美味しい餃子でした。



メニュー
11メニュー_1



メニュー
12メニュー_2



メニュー
13メニュー_3



メニュー
14メニュー_4



店内
15店内



外観
16外観

✤味の時計台 イオン北見店✤
住所:北海道北見市北進町1-1-1 イオン北見店 3F
電話番号:0157-69-3330
営業時間:11:00~21:00
定休日:イオンに準ずる

「かつ徳 北見店」さんへ行って来ました 🐖

2022年食べ納めは北見市かつ徳さんです(*^-^*)
きっと混むだろうと結構早めに行ったのですが、既に行列(;´∀`)
15人くらい並んでました 笑
なんとか第1陣に入る事が出来セーフでしたー♪

海老・ヒレかつカレー(1507円)
01海老・ヒレかつカレー(1507円)
行く前にメニュー表を熟読し、今回はカレーでいこう!と決めてました(;´∀`)



海老1本・ヒレかつ2枚
02海老1本・ヒレかつ2枚
海老1本とひれかつ2枚。食べやすいようにカツはカットされてました。
お初のカレーは、とってもフルーティーでほどよい辛さがあり
コクもあって美味しかったです(*^-^*)



カットされてるので食べやすいです
03カットされてるので食べやすいです
カツは当然柔らかい♡



福神漬け・らっきょう
04福神漬け・らっきょう



熟成ヒレかつ定食・中(1463円)
05熟成ヒレかつ定食・中(1463円)
父はいつものヒレかつ。



海老・ヒレかつ鍋定食(1496円)
06海老・ヒレかつ鍋定食(1496円)
母も頼む確率が高いかつ鍋でした。



サラダ用ドレッシング
07サラダ用ドレッシング



テーブルセット
08テーブルセット



色々組み合わせ出来ます
09色々組み合わせ出来ます



店内
10店内_1



店内
11店内_2



外観
12外観

店名:かつ徳 北見店
住所:北海道北見市美芳町2丁目1-20 
電話番号:0157-31-8888
営業時間:11:00~22:00(LO21:30)
定休日:年末年始



おまけ
13おまけ
おまけ画像は年越しオードブルの一部。
この他にから揚げやエビフライや自分で握ったお寿司もあったのですが
残念ながら写真を撮るのを忘れるとゆー 笑
去年の黒豆は、お友達の手作り!めっちゃ美味しかったー♡
今年は忘れずに写真に収めたいと思います(;´∀`)

このページのトップヘ