tomakoのもぐもぐ

2024年12月

「cafe anporute(アンポルテ)」さんへ行って来ました 

2024.12.1に「COFFEE SALON ウッディ」さん跡にオープンしたカフェです(*^-^*)
ちょうど「HAUT(ハウト)」さんとオープン日が重なり初日を断念。
やっぱりカフェのオープンなので今年中に行きたかったので翌週行きました。
ちょっとオープンより早かったけど寒いだろうと中へ入れてくれ感謝感謝!
あ、なんか落ち着けそうな、おひとりさま用の席があるー!と思い
そこへ座りました。
基本「お好きな席へどーぞ」と言っていたので、1人でも
4人掛けが空いていれば、座ってもよさそうです。

anporuteプレート・ドリンク付き(2300円)
01anporuteプレート・ドリンク付き(2300円)
軽食系のメニューが多く、ごはんものはなさそうです。
なので、お食事系、デザート系をどちらも楽しめるプレートにしました(*^-^*)



上から
02上から
うんうん、とってもかわいらしい豪華なプレートです(*´▽`*)



玉子とチーズのオープンサンド
03玉子とチーズのオープンサンド
メニューは日によって変わる為、
メニュー表の撮影はできるだけお控えいただけますと助かります。と
メニュー表に表記されていました。一応撮影させて頂きましたが
投稿は控えさせて頂きます。
まずはお食事系、自家製パンのオープンサンドです。



ピザトースト(アンチョビと自家製トマトソース)
04ピザトースト(アンチョビと自家製トマトソース)
自家製パンに自家製トマトソースのピザトーストです。
自家製って身体によさげで、手の込んだお料理で嬉しいですね♪
アンチョビの塩味がちょうどよく美味しかったです。



ホワイトソースとミートソースのグラタン
05ホワイトソースとミートソースのグラタン



自家製ソース美味しいです
06自家製ソース美味しいです
中にはショートパスタ「フジッリ(調べました 笑)」
アツアツなので、チーズものびーーーーる♡美味しかったのでもっと食べたかったです。



十勝産じゃがいものスープ
07十勝産じゃがいものスープ
ミニスープは2口くらいかな?笑
もったいなかったので、ちょっとずつ冷めないうちに頂きました(;´∀`)



カヌレ
08カヌレ
大好きなカヌレ。外はガリッと、中はもっちりの王道カヌレですねー。
口の中でガリもちが合わさる感じが好きです(*'▽')



チーズケーキタルト
09チーズケーキタルト



スコーンの生クリームサンド
10スコーンの生クリームサンド
ザクザクのスコーンはラテに合いますね。



プリン
11プリン
カラメルソースがとっても美味しかった固めなプリンもいいサイズ感です。



抹茶ババロア
12抹茶ババロア
抹茶のほろ苦さがいいですね。



カフェラテ
13カフェラテ
ラテアートが出来るかお聞きしたところ、まだ練習中との事でした。
無理言ってアートを書いてもらいました(*^-^*)
「全然ハートにならなかったですー。すいません」と言って持ってきてくれました。
いやーかわいいかわいい(*´▽`*) 頑張りました!
ハートに見えなくもないです 笑 伸びしろがあります。これからに期待ですね♡



珈琲ゼリーパフェ(800円)
14珈琲ゼリーパフェ(800円)
下から珈琲ゼリー、カフェラテゼリー、生クリーム、自家製アイス です。
アイスの甘さもありますが、どちらかとゆーと、大人味のビターな感じですね。
美味しかったです(*^-^*)



ショップサイン
15ショップサイン



店内
16店内1



店内
17店内2



店内
18店内3



店内
19店内4
おひとりさま用の席です。落ち着きますよねー(*^-^*)
食べてる最中に太陽が差し込み、ぽかぽかで暖かかったです。



入口
20入口



外観
21外観



ショート動画でどーぞ

✤cafe anporute(アンポルテ)✤
住所:北海道帯広市東1条南16丁目14-1
電話番号:070-2433-5741
営業時間:11:30~17:00
定休日:水曜日

「cafe malk(まるく)」さんへ行って来ました 

浦幌町でランチを頂いた後はちょっと足を伸ばします(*^-^*)
約70kmのドライブを楽しみながら、今年最後のまるくさんへ。
この日は道路も乾いて走りやすくドライブには最高でしたー。
明日は雪マークが付いていたので、いよいよか。。。とちょっと怖いです。

おやつタイム
01おやつタイム
ランチは浦幌で頂いたのでおやつを頂きます(*^-^*)
やっぱりどうしても今年最後に食べたかった「いもだんご」
ランチスープがまだ残っていたのでそれも単品でお願いします。



いもだんご(400円)
02いもだんご(400円)
今日もとってもいい焼き色の手作りいもだんごです。
焼きたてなので、外はカリっと、中はもっちりでほんと美味しいです♡



スープ単品(450円)かぼちゃのポタージュ
03スープ単品(450円)かぼちゃのポタージュ
濃厚なかぼちゃのポタージュも甘くて美味!



アフォガート(500円)
04アフォガート(500円)
食後のスイーツ再び 笑



エスプレッソかけまーす
05エスプレッソかけまーす
アツアツのエスプレッソをたっぷりかけまーす。



完成です
06完成です
アイスがいい感じに溶けて、エスプレッソの苦味と合わさります。
カフェオレとも違う、コーヒー牛乳とも違う美味しさがありますね(*^-^*)
アーモンドの食感も楽しみながら、久しぶりのカウンター席でまったりしました。



メニュー
07メニュー_1
こちらは以前の日替わり内容です。参考までに。。。



メニュー
08メニュー_2



メニュー
09メニュー_3



メニュー
10メニュー_4



店内
11店内



店内
12店内



店内
13店内



外観
14外観



外観
15外観



ショート動画でどーぞ

✤cafe malk(まるく)✤
住所:北海道河東郡士幌町字中士幌西1線114番地
電話番号:01564-5-5510
営業時間:【ランチ】11:00~14:00/【カフェ】14:00~16:00
定休日:月曜日・火曜日・第2.3.4.5土曜日・日曜日

「Atiro (あちろ)」さんへ行って来ました  


美味しいラーメンを食べた後は久しぶりにあちろさんでデザートタイムです。
パフェも惹かれましたが多そうだったのでケーキで(;´∀`)
美味しそうなケーキの中から選びました。

デザートタイム
01デザートタイム



tomako'sセレクト・セットドリンク(420円)アイスコーヒー
02tomako'sセレクト・セットドリンク(420円)アイスコーヒー
あたしは人気ナンバーワンのこちらにしました(*^-^*)



苺タルト(640円)
03苺タルト(640円)
苺がたっぷり乗った大きなタルトです♡
久しぶりのあちろさんのケーキですねー♪間違いないです!



オペラ(490円)
04オペラ(490円)
お友達はオペラです。オペラも美味しいですよねー。



一足早いメリークリスマス
05一足早いメリークリスマス
テーブルの上にかわいらしい置物がありました。
おそらく家では今年クリスマスをやらないと思うので一足早いクリスマスです(*´▽`*)



ケーキのショーケース
06ケーキのショーケース



メニュー
07メニュー1



メニュー
08メニュー2



店内
09店内



外観
10外観

✤Atiro (あちろ)✤
住所:北海道帯広市西7条南24丁目41
電話番号:0155-67-6921
営業時間:10:00~18:00
定休日:不定休

「麵屋こたろう」さんへ行って来ました 

2023.8.4にオープン
2024.10.11に「上海」さん跡に移転オープンしたラーメン屋さんです(*^-^*)
よーやく行けましたー(;´∀`)
最初にオープンした時は激込みだと聞いていたので
落ち着いたら行こうと思っていたら移転するとの事!
移転場所は「上海」さん跡で、実は上海さんは行った事がなかったんです。
残念ながら閉店してしまいましたが、現在は「麵屋こたろう」さんで
ご飯担当なのかな?上海店主さんが鍋を振っていました(*´▽`*)

極味噌ラーメン(930円)
01極味噌ラーメン(930円)
こたろうさんは味噌がイチオシなのか、人気なんですね!
絶対味噌と決めていました!とってもステキなビジュアルです♡
味玉はトッピングです(130円)



上から
02上から
適量のもやしとネギと挽肉とメンマです。



大きなチャーシューです
03大きなチャーシューです
大きな炙りチャーシューの上には生姜が乗っていて、味変しながら頂きます。



スープ
04スープ
濃厚な味噌スープが冷えた身体に染みわたります。
とっても濃いーーーーですねー!うまーーい♡大好きです。
濃いのが苦手な方には割スープもありますと張り紙に書いていました。




05麺
ぷりぷりの中太縮れ麵は弾力があって、スープによーく絡んで美味しいです。



朝鮮チラシ・ハーフサイズ(450円)
06朝鮮チラシ・ハーフサイズ(450円)
こちらは上海さんで大人気だった「朝鮮チラシ」のハーフです。
ハーフが頼めるのもありがたいですね(*^-^*)
白いご飯の上に中華チラシの辛いバージョンが乗ってるといった感じですね。



辛さ少しだけ調整できるそうです
07辛さ少しだけ調整できるそうです
あたし的にはめちゃくちゃ辛かったのでちょっと驚きました(;´∀`)
ご飯の量に対して具が2倍くらいあります。
とっても美味しいんです。ただ、辛いのが苦手なあたしには
ラーメンのスープの味が辛さでわからなくなるくらいだったので、とSNSで書いたら
「朝鮮チラシは若干ですが辛さ抑えれますので是非控え目でご注文下さい」と
お店の方がコメントをくださいました(;´∀`)すいません。。。
味はとっても美味しいんです。次回は辛さ控え目で注文したいと思います。
他のご飯ものも美味しそうだったので、食べてみたいです。



メニュー
08メニュー1



メニュー
09メニュー2



整理券
10整理番号
こたろうさんでは、オープン前に長蛇の列が出来る事により最近かな?
お店の風除室の所に整理券とメニュー表が置かれています。
オープン前に着いたら、風除室から整理券を取り車で待機し
2分前に店前に並ぶと、オープンしたら番号順に呼んでくれました(*´▽`*)
店内満席の時は、車番号と人数を書くと、車まで呼びに来てくれるみたいです。
暑い日、寒い日、雨の日、風の日、雪の日。。。と
不安になる事が一切ありませんねー。心配りがとても嬉しいです。
ただ、結構台数が停めれる駐車場があるものの、帰る頃には満車でした。
その場合は駐車場が空くのを待つしかないですね。



店内
11店内1



店内
12店内2



外観
13外観

✤麵屋こたろう✤
住所:北海道帯広市西1条南24丁目1-2
営業時間:11:00~14:30/17:00~20:00
定休日:月曜日・火曜日

「Rain Bakeshop」さんへ行って来ました 

ホテルで朝食をたくさん食べた後歩いて札幌駅まで。
全然お腹が空いてなかったので帰りの列車でランチにしました(*^-^*)

「Rain Bakeshop」さんの紅茶とバナナのマフィン(399円)
01「Rain Bakeshop」さんの紅茶とバナナのマフィン(399円)
改札を抜けた先にある店舗で、以前も購入して美味しかったので今回も。
結構大き目なマフィンで、紅茶の香りとバナナが相性いいんですねー。
コーヒーにもよく合います。
それにしてもあっとゆー間の小旅行でした(;´∀`)



「仙臺たんや 利久 札幌ステラプレイス店」さんへ行って来ました 🐄

牛たん弁当3枚6切(2052円)
02牛たん弁当3枚6切(2052円)
ランチ時間帯は全然お腹が空いていなかったので、利久さんでお弁当を買いました。
ステラプレイスのレストラン街はランチ時とあって、どのお店も列を作ってます。
利久さんも少し待ちましたが帰りの時間までに購入できました。



オープン
03オープン
これにテールスープがあったら最高だったんですけどねー(;´∀`)
さすがに持って帰って来る事は困難と思いやめました 笑



牛たん焼(3枚6切)
04牛たん焼(3枚6切)
厚めにカットされた牛たんは、香ばしくてサクッとしていて美味しすぎましたー♡
あれ、こんなに美味しかったっけ?とお肉を噛みしめます 笑
これ、出来立てをお店で食べたら何倍も美味しいんだろうなーと思いました。
次回札幌へ行った際は行けるかわかりませんが、お店で食べたい!



牛たん佃煮
05牛たん佃煮
煮込まれた牛たんは、また、焼きと違った食感で柔らかいです。



南蛮みそ
06南蛮みそ
早く食べたすぎて、思いっきりピンボケです(;´∀`)



おみ漬け
07おみ漬け



外観
08外観
2022.11.1に移転オープンしてたんですね。
こちらのレストラン街は初めて行きましたが、色んなお店が入っていて
とっても楽しそうで、美味しそうでした(*^-^*)
おそらくここにいた人たちは9割は観光客だと思われます。

✤仙臺たんや 利久 札幌ステラプレイス店✤
住所:北海道札幌市中央区北五条西2 6F
電話番号:050-5590-1796
営業時間:11:00~22:30(LO22:00)
定休日:ステラプレイスに準ずる

このページのトップヘ