「青森県弘前市観光~昼の弘前公園編」
弘前駅前から出ている100円バスに乗って弘前公園へ到着しましたー(*^-^*)
14:20公園到着。ここから長い長い散策が始まりまーす!
公園に着きました
公園に来るまでの道のりも桜並木がキレイでしたが、
公園に到着して目の前で見る満開の桜がとってもキレイですぐに撮影スタートです 笑
公園前でもう10枚以上撮影
園内に入る前に枝垂桜がキレイすぎて10枚以上撮影してました(;´∀`)
この日の為に充電器も持って行きました。
やっぱり何枚も撮影したりしたので、すぐにスマホの充電がなくなり
途中充電しながら撮影したりしてたくらいです 笑 持って行って正解でした。
案内図
案内図を見てもちんぷんかんぷん(;´∀`)
弘前公園東門
東門から入りました。
入口から見える桜もとってもキレイですよねー。
桜
公園内には色々な種類の桜が咲いていましたが、
やっぱり枝垂桜を初めてみたので、どーしても撮影したくなりますね。
弘前公園中濠観光舟
東門から進んで行くと乗ってみたかった舟を発見!
20名の定員ですが、ラッキーな事に次の便に乗れました♪
しかも、行きも帰りも先頭の方だったので、見晴らし最高です!
弘前公園中濠観光舟より
舟から見る赤い橋は桜や緑の松。とってもキレイで感動です♡
船頭さんは色々説明してくれたり、歌を歌ってくれたり
ベテランの貫禄あるユーモアたっぷりの船頭さんでした(*^-^*)
船頭さん
到着後、一緒に写真を撮ってくれました♪
桜
ハートの桜
歩いて歩いてよーやく見つけましたー♡
最初は内緒の場所だったみたいですが、今では誰でも知ってる撮影スポットとして
有名になってしまいました(;´∀`)
ちょーっと奥の松が成長しすぎて入り込んでいますがハートです!
桜
手漕ぎボート
ハートから少し歩いて次は手漕ぎボート乗り場ですね。
こちらも楽しそうでしたが、船頭さんが濃いでくれた方が撮影も出来るし
何よりらくちんでした 笑
桜のトンネル
ボート乗り場の横は撮影スポットの桜のトンネルです。
ほんの数日しか見れない景色にこれまた感動です。
数日すると花びらは落ち、アスファルトはキレイな花びらでいっぱいになりますが
すぐに葉桜となって緑色に変身しちゃいますねー。
緑色のトンネルもパワーがもらえるよーで、よさげですけどね。
桜
しかし、ものすごい広い敷地です。
入場無料なので、地元の方はシアワセですねー。
公園内の手入れもかなり大変だと思います。
桜
水面に映る桜もとってもキレイでした。
有料区域
そして、弘前城への敷地内は入場料がかかります。
入口へ近づくと警備の方が
「あと数分でフリーになりますが、今入られますか?笑」と言って
皆さんにフリーになる事を教えてくれてました。
ほんとはこの日も、さくらまつり期間中でしたが、本祭ではなかったのかな?
17:00にはフリーになって無料で入場できました(*^-^*)
鷹丘橋
鷹丘橋
弘前城本丸
撮影スポットのやぐら?が建てられていて順番に上って撮影します。
ちょうど夕陽が出てきてたので若干逆光ですが(;´∀`) 見れてよかった。
弘前城本丸後ろから
夕陽に当たる弘前城
桜
桜
夕陽と友達
夕陽と桜がとってもキレイだったので、お友達にそこに立ってーとお願いしました。
友達はこっち向きに立ちます。でもあたしは「いや逆に。」と
失礼極まりない発言 笑笑
普通写真撮るよーと言って背中を向ける人はいません 笑
お友達は爆笑して許してくれました(;´∀`) ごめんなさーい!
桜
夕陽が当たって一段とキレイな桜たちです。お友達です。
桜
ついでにあたしもー 笑
桜と影
手を上げて2人でハートを作ってみましたが全く出来てない 笑
桜
月と飛行機
月も出てきました。そこへ飛行機がー!🛫
続きはまた明日。
✤弘前公園✤
住所:青森県弘前市下白銀町1
弘前駅前から出ている100円バスに乗って弘前公園へ到着しましたー(*^-^*)
14:20公園到着。ここから長い長い散策が始まりまーす!
公園に着きました
公園に来るまでの道のりも桜並木がキレイでしたが、
公園に到着して目の前で見る満開の桜がとってもキレイですぐに撮影スタートです 笑
公園前でもう10枚以上撮影
園内に入る前に枝垂桜がキレイすぎて10枚以上撮影してました(;´∀`)
この日の為に充電器も持って行きました。
やっぱり何枚も撮影したりしたので、すぐにスマホの充電がなくなり
途中充電しながら撮影したりしてたくらいです 笑 持って行って正解でした。
案内図
案内図を見てもちんぷんかんぷん(;´∀`)
弘前公園東門
東門から入りました。
入口から見える桜もとってもキレイですよねー。
桜
公園内には色々な種類の桜が咲いていましたが、
やっぱり枝垂桜を初めてみたので、どーしても撮影したくなりますね。
弘前公園中濠観光舟
東門から進んで行くと乗ってみたかった舟を発見!
20名の定員ですが、ラッキーな事に次の便に乗れました♪
しかも、行きも帰りも先頭の方だったので、見晴らし最高です!
弘前公園中濠観光舟より
舟から見る赤い橋は桜や緑の松。とってもキレイで感動です♡
船頭さんは色々説明してくれたり、歌を歌ってくれたり
ベテランの貫禄あるユーモアたっぷりの船頭さんでした(*^-^*)
船頭さん
到着後、一緒に写真を撮ってくれました♪
桜
ハートの桜
歩いて歩いてよーやく見つけましたー♡
最初は内緒の場所だったみたいですが、今では誰でも知ってる撮影スポットとして
有名になってしまいました(;´∀`)
ちょーっと奥の松が成長しすぎて入り込んでいますがハートです!
桜
手漕ぎボート
ハートから少し歩いて次は手漕ぎボート乗り場ですね。
こちらも楽しそうでしたが、船頭さんが濃いでくれた方が撮影も出来るし
何よりらくちんでした 笑
桜のトンネル
ボート乗り場の横は撮影スポットの桜のトンネルです。
ほんの数日しか見れない景色にこれまた感動です。
数日すると花びらは落ち、アスファルトはキレイな花びらでいっぱいになりますが
すぐに葉桜となって緑色に変身しちゃいますねー。
緑色のトンネルもパワーがもらえるよーで、よさげですけどね。
桜
しかし、ものすごい広い敷地です。
入場無料なので、地元の方はシアワセですねー。
公園内の手入れもかなり大変だと思います。
桜
水面に映る桜もとってもキレイでした。
有料区域
そして、弘前城への敷地内は入場料がかかります。
入口へ近づくと警備の方が
「あと数分でフリーになりますが、今入られますか?笑」と言って
皆さんにフリーになる事を教えてくれてました。
ほんとはこの日も、さくらまつり期間中でしたが、本祭ではなかったのかな?
17:00にはフリーになって無料で入場できました(*^-^*)
鷹丘橋
鷹丘橋
弘前城本丸
撮影スポットのやぐら?が建てられていて順番に上って撮影します。
ちょうど夕陽が出てきてたので若干逆光ですが(;´∀`) 見れてよかった。
弘前城本丸後ろから
夕陽に当たる弘前城
桜
桜
夕陽と友達
夕陽と桜がとってもキレイだったので、お友達にそこに立ってーとお願いしました。
友達はこっち向きに立ちます。でもあたしは「いや逆に。」と
失礼極まりない発言 笑笑
普通写真撮るよーと言って背中を向ける人はいません 笑
お友達は爆笑して許してくれました(;´∀`) ごめんなさーい!
桜
夕陽が当たって一段とキレイな桜たちです。お友達です。
桜
ついでにあたしもー 笑
桜と影
手を上げて2人でハートを作ってみましたが全く出来てない 笑
桜
月と飛行機
月も出てきました。そこへ飛行機がー!🛫
続きはまた明日。
✤弘前公園✤
住所:青森県弘前市下白銀町1
コメント