「土鍋ごはんカフェMayMay」さんへ行って来ました

aikoライブで札幌入りです(*^-^*)
列車限定割引トクだ値50でお得に
えきネットで発売日すぐに予約した切符です。
お安いとあって発売日にすぐに購入しないと完売になってしまいます。
今回は何とか購入出来て一安心。JRも通常通り運行してくれたのでよかったです。
予定通り出発です
予定時刻通り帯広を出発します。
この時の帯広は積雪2cmだったかな?0cmだったかな?
とにかく1月とは思えない景色ですが、途中から徐々に雪景色になってました。
運行動画を撮影したのですが、どうやってまとめていいかわからず断念(;´∀`)
さっぽろテレビ塔
札幌駅から2.6km。ホテルまでタクシー移動です。
ホテルへ向かう途中にタクシーの中からご挨拶。雪祭りの会場作りをしてました。
一旦ホテルに荷物を預けて、待ってもらっていたタクシーでランチに向かいます。
ホテルから1.6km。予約時間に何とか間に合いました。
銘々(めいめい)御膳・牡蠣とお揚げさん・数量限定(2300円)
札幌へ行く際にランチの場所を色々探していたらめぐり逢ってしまいました♡
土鍋ごはんがとっても美味しそうだったので即決です!
こちらのカフェは、2024.2.24にオープンしたようで、後に発売になった雑誌
「poroco」2月号の読者アンケートBEST30の第1位に選ばれてましたー!
あたしの目は間違ってなかったです(*´▽`*)
予約を取る際に定休日に間違って電話をかけてしまいましたが、
次の日に折り返し連絡してくれました。とても親切に対応してくれて嬉しかったです。
ごはん上から
御膳はお好きな土鍋ご飯を選べるのですが、こちらは冬にしか登場しない
季節の変わりごはんの数量限定の「牡蠣とお揚げさん」です!
予約時間に合わせてご飯を炊き上げてくれているので、到着してすぐに提供されました。
とってもいい香りです
蓋を開けるととってもいい香りがします。醤油の焦げた匂いがたまらんですねー
ごはん
広島産牡蠣が入った冬にしか食べれないご飯です(*^-^*)うまかったー♡
上から
決め手のもう一つがこちら!
木桶に入った数種類のお惣菜が美味しそうだったからです(*^-^*)
ロール白菜
ロール白菜断面
ロールキャベツかと思いきや白菜でしたー!
クタクタに煮込まれた白菜がじゅわじゅわで美味しかったです。
その他、野菜もたくさん入っていて食べ応えあります。
大根とがんもなどの炊き合わせ
こちらも凍み凍みの炊き合わせです。おでんみたいな感じですね♪
豆腐に辛味噌和えオクラ昆布
辛味噌のピリっとした味が豆腐に合いますね。
茄子とチャーシュー、切り干し大根の味噌炒め
茄子とチャーシューと切り干し大根の他にも野菜が色々入っていたと思います。
これはご飯が進む味ですね!
玉子焼き
キレイな層の玉子焼きはふわふわです。
白菜漬け
お漬物ももちろん手作りです。
オレンジ
お味噌汁
出汁茶漬け
最後は出汁茶漬けでおこげを剥がして頂きます。
カツオ、昆布、鶏の出汁みたいです(*^-^*)
食べ方は自由で、半分ご飯を食べて後はお茶漬けを頂くのもいいですが
あたしは美味しすぎて最後までそのまま食べてしまいました(;´∀`)
食前茶頂きます
こちらは席に座ってすぐに提供されたお茶です。
サービスのアイス
わざわざ帯広からいらしてくれたので。。。と
アイスをサービスで頂いちゃいました(*´▽`*)ありがとうございます♡
とっても満足度の高いランチでした。
メニュー
メニュー
店内
外観
色々とお世話になりました。タクシーを呼ぼうとしたら
お得なタクシーのアプリをLine登録をわざわざしてくれて招待してくれました♡
毎回500円のクーポンが使え4回分だったかな?使わせてもらいました♪
料金はカードやpaypayに紐づけできます。
タクシーアプリ「GO」に登録されているタクシー会社の中から
近くにいる優良ドライバーさんに依頼が入り、来てくれます。
行先も設定してるし、料金もpaypay払いなので、とても楽ちんですねー(*´▽`*)
せっかくなので、次回の札幌もタクシー使っちゃうかもしれませんね 笑
ショート動画でどーぞ


aikoライブで札幌入りです(*^-^*)
列車限定割引トクだ値50でお得に
えきネットで発売日すぐに予約した切符です。
お安いとあって発売日にすぐに購入しないと完売になってしまいます。
今回は何とか購入出来て一安心。JRも通常通り運行してくれたのでよかったです。
予定通り出発です
予定時刻通り帯広を出発します。
この時の帯広は積雪2cmだったかな?0cmだったかな?
とにかく1月とは思えない景色ですが、途中から徐々に雪景色になってました。
運行動画を撮影したのですが、どうやってまとめていいかわからず断念(;´∀`)
さっぽろテレビ塔
札幌駅から2.6km。ホテルまでタクシー移動です。
ホテルへ向かう途中にタクシーの中からご挨拶。雪祭りの会場作りをしてました。
一旦ホテルに荷物を預けて、待ってもらっていたタクシーでランチに向かいます。
ホテルから1.6km。予約時間に何とか間に合いました。
銘々(めいめい)御膳・牡蠣とお揚げさん・数量限定(2300円)
札幌へ行く際にランチの場所を色々探していたらめぐり逢ってしまいました♡
土鍋ごはんがとっても美味しそうだったので即決です!
こちらのカフェは、2024.2.24にオープンしたようで、後に発売になった雑誌
「poroco」2月号の読者アンケートBEST30の第1位に選ばれてましたー!
あたしの目は間違ってなかったです(*´▽`*)
予約を取る際に定休日に間違って電話をかけてしまいましたが、
次の日に折り返し連絡してくれました。とても親切に対応してくれて嬉しかったです。
ごはん上から
御膳はお好きな土鍋ご飯を選べるのですが、こちらは冬にしか登場しない
季節の変わりごはんの数量限定の「牡蠣とお揚げさん」です!
予約時間に合わせてご飯を炊き上げてくれているので、到着してすぐに提供されました。
とってもいい香りです
蓋を開けるととってもいい香りがします。醤油の焦げた匂いがたまらんですねー
ごはん
広島産牡蠣が入った冬にしか食べれないご飯です(*^-^*)うまかったー♡
上から
決め手のもう一つがこちら!
木桶に入った数種類のお惣菜が美味しそうだったからです(*^-^*)
ロール白菜
ロール白菜断面
ロールキャベツかと思いきや白菜でしたー!
クタクタに煮込まれた白菜がじゅわじゅわで美味しかったです。
その他、野菜もたくさん入っていて食べ応えあります。
大根とがんもなどの炊き合わせ
こちらも凍み凍みの炊き合わせです。おでんみたいな感じですね♪
豆腐に辛味噌和えオクラ昆布
辛味噌のピリっとした味が豆腐に合いますね。
茄子とチャーシュー、切り干し大根の味噌炒め
茄子とチャーシューと切り干し大根の他にも野菜が色々入っていたと思います。
これはご飯が進む味ですね!
玉子焼き
キレイな層の玉子焼きはふわふわです。
白菜漬け
お漬物ももちろん手作りです。
オレンジ
お味噌汁
出汁茶漬け
最後は出汁茶漬けでおこげを剥がして頂きます。
カツオ、昆布、鶏の出汁みたいです(*^-^*)
食べ方は自由で、半分ご飯を食べて後はお茶漬けを頂くのもいいですが
あたしは美味しすぎて最後までそのまま食べてしまいました(;´∀`)
食前茶頂きます
こちらは席に座ってすぐに提供されたお茶です。
サービスのアイス
わざわざ帯広からいらしてくれたので。。。と
アイスをサービスで頂いちゃいました(*´▽`*)ありがとうございます♡
とっても満足度の高いランチでした。
メニュー
メニュー
店内
外観
色々とお世話になりました。タクシーを呼ぼうとしたら
お得なタクシーのアプリをLine登録をわざわざしてくれて招待してくれました♡
毎回500円のクーポンが使え4回分だったかな?使わせてもらいました♪
料金はカードやpaypayに紐づけできます。
タクシーアプリ「GO」に登録されているタクシー会社の中から
近くにいる優良ドライバーさんに依頼が入り、来てくれます。
行先も設定してるし、料金もpaypay払いなので、とても楽ちんですねー(*´▽`*)
せっかくなので、次回の札幌もタクシー使っちゃうかもしれませんね 笑
ショート動画でどーぞ
✤土鍋ごはんカフェMayMay✤
住所:北海道札幌市中央区南17条西8丁目1-30
電話番号:080-4048-1781
営業時間:11:00~17:30
定休日:水曜日
コメント