「みついし昆布温泉 蔵三」さんへ行って来ました 

2021.3

さてさて、客室露天風呂で身体を温め、ラウンジでまったりした時間を過ごし
待ちに待った夕食です(゚∀゚*)(*゚∀゚)

夕食会場は、レストラン旅篭(はたご)で頂きます。
既にセッテイングされた席からは
天気がよかったら海を見ながら頂けるステキな場所です。

セッティングされてます
01セッティングされてます



【贅沢プラン】2021年「うにとみついし牛」どっちも味わう贅沢プラン♪
02夜ご飯で~す
本来は順番に出てくるお料理ですが、この画が撮りたかったので
お願いして全部並べてもらいました(;´∀`)
やっぱりこーやって撮ると旅館に来た~ってなりますよね♪



上から
03上から
若干均等性はありませんが、上からの画。
こんだけテーブルに並べられたら普通に立っての真上からの撮影は難しい。。。
上からの撮影難しそうですね~と独り言のよーにつぶやくと、
スタッフの方が「イスに乗っちゃいますか」と( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
いや、心の中ではイスに乗って撮りたいな~と思ってましたがさすがにね~と
気が引けていたのでめっちゃ嬉しかった 笑 それでも真上画像は難しい(;´∀`)



豪華ですね~
04豪華ですね~
撮影に何分かけてんだってくらい何枚も何枚も撮ってよーやく頂きます!



先付
05先付
✤冷製うに蕎麦(昆布蕎麦、バフンウニ、昆布だし)
とってもさっぱりした昆布だし、まんまの蕎麦です。
蕎麦の風味とうにの甘さを直で頂きます!
撮影に時間をかけすぎて若干のびてしまいましたがバフンウニ♡いいね~!



お造り
06お造り
✤盛り合わせ
ソイ、昆布〆ひらめ、ツブ、炙りホタテ、まぐり、ぼたんエビ、塩水うに



うに♡
07うに♡
バフンウニに比べて多少水っぽい感じはしますが、日高の春うにですよ~♪



台物
08台物
✤みついし牛焼しゃぶ(季節の野菜と山山葵と共に)柚子胡椒やブラックペッパーも。



焼きます
09焼きます
野菜と一緒に焼いていきます♪
ちょっと火を点けるタイミングが早すぎたのでおかわり固形燃料 笑



焼けました~
10焼けました~
ぽん酢で頂きます。
はぁ~(*´Д`)美味しすぎる~(ノ∀`)



蒸し物
11蒸し物
✤うに入りきのとやユートピア卵の茶碗蒸し
なにこれ!こんな贅沢な茶碗蒸し初めてなんですけど~(ノ∇≦*) 
こちらもうにの味がしっかりとわかる優しい出汁の美味しい茶碗蒸しでした。



揚げ物
12揚げ物
✤うに磯辺揚げ
大胆にもうにを海苔で巻いて揚げちゃった 笑 面白~い!



替り皿
13替り皿
✤鮫鰈煮付
いや、びっくり!どのお皿よりもボリューム満点だったこの煮付!
甘めの味付け大好きですが、ちょっと甘すぎた煮付 笑



お食事
14お食事_1
✤うに釜飯
席へついた時にちょうど炊き上がった、ご飯茶碗1膳分のうにご飯。



お食事
15お食事_2
添えられていた塩水うにを乗せてうに丼完成♪
普通の食事なら、このおかずに対して足りない量ですが、
さすがにこんだけおかずがあったらこれでいっぱいいっぱい(;´∀`)
ちょうどいい量で美味しく頂けました。



お食事
16お食事_3
✤ふのり、舞茸吸い物



水菓子
17水菓子
✤特製韃靼そば茶プリン
しっかりとした固めのプリンで、上のカラメルソースもたっぷりで美味しかった~♪



上から~
18上から~
画像を整理してったらすごい事になっていたので
上からの撮影はまとめてみました(;´∀`)



完食!
19完食!
1時間以上かけてゆっくり堪能し完食致しましたヾ(‘∀’o)ノ
去年はコロナの影響で、日高の春うにが入荷しなく食べれませんでしたが
念願叶って今年は正真正銘、日高の春うにです♡ 美味しかった~!
スタッフの対応もとっても丁寧で、かゆい所に手が届くといった感じで
宿泊者の心地よい旅を演出してくます。
あんまり食べ終わった写真を撮りませんが、完食したで~!の1枚 笑



ドリンクメニュー
20ドリンクメニュー
せっかくなのでウーロン茶頂きました♪



レストランメニュー
21レストランメニュー_1
食事だけでも利用できるこちらのレストランは、メニューも豊富ですが、
やっぱり日高の春うには宿泊者限定なんですかね~♪
メニューにうに丼の文字は見当たりませんでした。。。



レストランメニュー
22レストランメニュー_2



レストラン券売機
23レストラン券売機



通常営業再開のお知らせ
24通常営業再開のお知らせ



夕食会場
25夕食会場



店内
26店内



外観
27外観

✤みついし昆布温泉 蔵三✤
住所:北海道日高郡新ひだか町三石鳧舞162
電話番号:0146-34-2300
日帰り入浴:10:00~22:00
レストラン旅篭:11:00~14:00/16:30~19:30