tomakoのもぐもぐ

カテゴリ: 日常の出来事

「ホテル日航ノースランド帯広」さんへ行って来ました 🏩

今年もノースランドさんにて懇親会です(*^-^*)
お料理プランⅡ(1人7000円)
フリードリンク・プランA(1人2000円)

席はくじ引きで毎年ドキドキです(;´・ω・)
去年の席は大皿を撮影させてもらう感じではなかったのですが
今年は同席したみなさんの同意の元、大皿を撮影させて頂きました♪
ご協力して頂いた社長を始め、社員の皆さん、ありがとうございました。

お造り三種盛り合わせ
01お造り三種盛り合わせ



炙りカツオのしそ風味 赤パプリカのムース添え
02炙りカツオのしそ風味 赤パプリカのムース添え



翡翠餃子・小籠包
03翡翠餃子・小籠包



サーモンの白ごまソテー・オリーブ風味のオランデーズソース
04サーモンの白ごまソテー・オリーブ風味のオランデーズソース
オランデーズソースがサーモンを引き立てます



春雨と海老の四川麻婆仕立て
05春雨と海老の四川麻婆仕立て
結構辛めでしたが、美味しかったです。
白いご飯が欲しくなるそんな一品でした(;´∀`)



牛肉の和風ロースト・オニオンジンジャーソース
06牛肉の和風ロースト・オニオンジンジャーソース
このお料理が一番美味しかったです(*^-^*)
柔らかいお肉に、オニオンジンジャーソースがとっても合いました。



豚角煮の蒸し御飯
07豚角煮の蒸し御飯
最後はお寿司かと思いきや角煮のご飯でしたー!
巻き寿司もいいですが、たまには違ったご飯ものもいいですね(*^-^*)



レモンのムースケーキ
08レモンのムースケーキ
ケーキも変わらず美味しいです。



フリードリンクメニュー
09フリードリンクメニュー
毎回思いますが、ソフトドリンクにコーヒーを入れてほしいです。
中々飲み放題にコーヒーを入れてるお店は見た事がありませんが、
コース料理の最後に1杯だけでも、コーヒー飲みたいです(;´∀`)



ホテル外観
10外観

✤ホテル日航ノースランド帯広✤
住所:北海道帯広市西2条南13丁目1番地
電話番号:0155-24-1234

「Merry Christmas2024」   

今年のクリスマスは平日だったのと、週末に忘年会があったので
どこにもオードブルやケーキを注文する事なく当日を迎えました(;´∀`)
なので、残業帰りのコンビニに余っていたら買おうと
セコマに寄ってみました(*^-^*) おぉー!あるじゃなーい♡
いつものスイーツコーナーには、箱入りのクリスマスケーキが
ずらりと並びあたしの帰りを待っていたかのよーでした 笑

今年はセコマのケーキでクリスマス
01今年はセコマのケーキでクリスマス
本当は4号でも多いですが、これが1番小さいケーキでした。



生クリームケーキ4号(1800円)
02生クリームケーキ4号(1800円)
せっかくなので、撮影して残しておきます(;´∀`)



いちごは別添2粒
03いちごは別添2粒
いちごは別添で箱に入って後から乗せるタイプでした。
カットしてかわいく飾り付けすればよかったのですが、時間も時間なんで 笑



ロウソク入ってたー 笑
04ロウソク入ってたー 笑
カットしてから気付いた箱に入っていたロウソク3本 笑 ま、いっか。
サンドされていたのは、黄桃のシロップ漬けでしたー(;´∀`)
いちごがサンドされてると思って期待したのですが 笑
食べれただけでも嬉しかったですが、とっても美味しかったのでよかったです。

Merry Christmas2024✤

「Bulls BURGER CLUB(ブルズバーガークラブ)」さんへ行って来ました 

先日、バッサオステリアさんへ行った時に
ブルズバーガーさんの今年最後の出店があると聞き
早起きした歯医者予約の時に行って来ました(*^-^*)
無印良品さんでの出店はテントになります。
歯医者が思いのほか早く終わったので早く着いてしまって
めっちゃ張り切ってる人みたいになってました 笑

オリジナルチーズバーガー(1000円)
01オリジナルチーズバーガー(1000円)
ひとつひとつ注文を受けてから作るオリジナルバーガーは
出来立てをかぶりつきたいくらいでしたが、ランチの予定があったので
夜ご飯に頂きました。
パティもしっかりと肉肉しくて、冷めても美味しかったです。



メニュー
02メニュー



ブルズバーガーについて
03ブルズバーガーについて
普段は、毎週月曜日の夜に市内のシェアバーにて営業しています。
十勝若牛の生産者が直営するバーガーショーップで、普段は絶対に
食べに行けない曜日と時間なので出店してくれて嬉しいですね(*^-^*)
また出店情報を見ながら買いに行きたいと思います。



出店の様子
04出店してました

店名:Bulls BURGER CLUB(ブルズバーガークラブ)
住所:帯広市西1条南10丁目9 ライオンビル福原館 6F
営業時間:20:30頃~2:30(LO)
※帯広市ライオンビル福原館6階SHAREBARにて毎週月曜日営業中!

「釧路市 丹頂自然公園」へ行って来ました 

鶴の絵のイラストがなかったので、偶然見つけた花札で 笑
飛行機も見れたし、スパカツも食べれたし、後は帰るだけ(*^-^*)
帰り道の途中でこちらを発見し、せっかくなので寄ってみました。
全然知らなかったですー(;´∀`)
まー、釧路に行くこともそんな多くないし、仕方ないか 笑
こちらの公園は今年で66周年らしいですね!
入園料480円を払って中へ入ります。

カメラアイからの丹頂
01カメラアイからの丹頂
前に歩いてた人と同じよーにフェンス越しから撮影していたのですが
何やら小窓みたいのを開けてる。え?餌があげれるの?そんなの売ってた?と
思って、渡された説明書を見ると、フェンス越しに撮影しなくても
こちらの「カメラアイ」から覗いて撮影する事が出来るみたいー(;´∀`)
なるほど。。。しっかりと説明を読まないとダメですね 笑
ちょっと閉まってる画像はないのですが、フェンスに取り付けられている
木で出来た丸い小窓をくるっと回すとキレイに撮影できます。
まー、スマホのカメラだったらフェンス越しでも撮れるのですが
こっちの方がより撮りやすいです。



見学
02見学1
結構フェンスから遠い位置でくつろいでいました。



見学
03見学2



見学
04見学3



見学
05見学4
約450m続く道をフェンス越しに色々な鶴を見る事ができます。
450m歩いたらユーターンし戻る事になります。
最後に見た鶴がすごい近い距離まで来てくつろいでいたので撮影♪
こちらはフェンス越しに撮影したものです。

園内の丹頂は飛びません。
以前は羽を切らずに自由に飛ばせていましたが、鳥インフルエンザ対策で羽を切ってます
と説明書きにありました。



現在11羽いるみたいです
06現在11羽いるみたいです



入園料金と開園時間
07入園料金と開園時間



外観
08外観
1泊2日の小旅行でしたが、とっても充実した楽しい旅になりました(*^-^*)

✤釧路市 丹頂自然公園✤
住所:北海道釧路市鶴丘112
電話番号:0154-56-2219
営業時間:【夏期】4月10日~体育の日:9:00~18:00
     【冬期】体育の日の翌日~4月9日:9:00~16:00
休園日:12月31日~1月3日

「とかちマルシェ2024」へ行って来ました 

十勝最大級の食と音楽のイベント「とかちマルシェ」を数年ぶりに堪能!
毎年8月の最終週の金曜日の夜から日曜日に開催される
大きなイベントですが、お友達と都合が合い行ってみる事にしました♪
朝一に行こうねーと話していたのに、寝坊してしまった(-_-;)
でも何とかオープンの10:00には間に合いましたが、
既に行列のお店もあって大盛況でした♡
作戦としては、駅中の涼しい席を確保して、かわりばんこに買いに行く 笑
大成功でした(;´∀`) 皆さん、色んな席で食べていましたが、
外は日差しがかなり強かったので辛そうでしたね。

蔵戸(ダイニングカフェエリア・駅北)
01蔵戸
だしかけ出汁巻玉子(500円)
まずは、お目当ての蔵戸さんの出汁巻玉子を頂きました。
朝ごはんを食べていなかったので、優しい出汁と、熱々ふわふわの玉子が
めっちゃ身体に染みわたって最高でした。



アンナアンナ(ダイニングカフェエリア・駅北)
02アンナアンナ
十勝牛のサイコロステーキ(500円)
お肉食べたいなーと思っていたので、蔵戸さんのすぐ近くに出店していた
アンナアンナさんのステーキを購入しました。
とっても柔らかくて美味しかったです(*^-^*)50gくらいかな?笑
底にはフライドポテトが入っていて、ホクホクでしたー。
最初は、お肉少ないなーと思いましたが、ポテトが想像以上に美味しかったので
満足できる一品でした。



神だこ(グルメガーデン・駅南)
03神だこ
エゾバイツブ(500円)
ほんとは、たこ焼きを買うつもりで並んだのですが、ツブを発見し
急遽ツブを購入してみたのですが・・・渡されてビックリ!
え?500円?とゆーくらいてんこ盛りで渡されました(*´▽`*)
小さめなツブですが、食べても食べても減らない 笑
かなり食べ応えがあって、ここで一気に満腹になりました(;´∀`)美味しかったー。



帯広調理師専門学校(グルメガーデン・駅南)
04帯広調理師専門学校
冷たいジャガイモのスープ(250円)
お友達のリクエストで購入したのですが、あたしも飲んでみたかったので2つ購入。
250円と超お得でした!
これ、もっと飲みたかったー♪冷たくてとっても美味しいスープでした。



掛村(サウスフードパーク・十勝プラザ広場)
05掛村
てまり豚・豚丼ボール(500円)
こちらは駅中の席から一番遠いお店でしたが、お友達が買ってきてくれました♪
掛村さんの豚丼ボールは確か、澄さんで提供していたはずですが
とても美味しかったのを思い出し、お願いしました(*^-^*)
見た目はたこ焼きのよーですが、豚丼ボールなんです♪やっぱり美味しかったです♡



Cafe Bus komorebi(ノースフードスクエア・夢の北広場)
06Cafe Bus komorebi
十勝産ウインナーのチーズドッグ(500円)
今年からエリアが拡大され、
キッチンカーは、太陽ビル東側の「夢の北広場」に集まってました。
それにしても行列が半端ないです 笑
こもれびちゃんいたー♡ そんなに待たなくてよさそうと思って並びました♪
とろ~りモッツアレラチーズ・辛くないトマトソース・ふわパン・洒落パセリ
そして上には、バリザクオニオンが乗ってます。
普段はドリンクがメインのこもれびさんですが、フードも実は強いんですねー。
お腹がいっぱいだったので、一口味見してお持ち帰りしようと思ったのですが
美味しくてペロッと食べてしまいました 笑



十勝ときいろベリーファーム(ノースフードスクエア・夢の北広場)
07十勝ときいろベリーファーム
二層のスムージー(500円)
こちらもすごい行列でしたが、どうしても飲みたかったので並びました。
ベルベジィさんは、2倍くらいの人だったので諦めました(;´∀`)
3種類のフローズンスムージーから2種類選べる楽しいドリンク。
ハスカップ、ブルーベリー、ラズベリーです。
左は下がブルーベリーで上がラズベリー。右は下がラズベリーで上がブルーベリー。
どっちも同じじゃんとお思いでしょうが、違うんです 笑
先にどちらの味が口に入るか(;´∀`) 生き返りました!
あたしはブルーベリーがめちゃくちゃ好みでした。美味しかったー。



キッチンカーブース(ノースフードスクエア・夢の北広場)
08キッチンカーブース
太陽ビルから撮影しました(*^-^*)
柏壱堂さんが、画像を使いたいとの事だったので差し上げました。
自分の撮影した写真が他のSNSに乗ると嬉しいですね(*´▽`*)
使って頂きありがとうございましたー!
前日は雨でしたが、最終日のこの日は晴天でほんとよかったです。
美味しかったし、楽しかったです。
出店された皆さん、運営の皆さん、ボランティアの皆さん
お疲れ様でした。そしてごちそうさまでした。ありがとうございました(*^-^*)

✤とかちマルシェ2024✤

ちなみに
チラシを印刷して、どこのお店のコレが食べたい!と前日に調べていたのですが
行ってみると、チラシの写真の品物は販売してないお店があったのが
ちょっと残念でしたね。。。
後は、午前中(11:00くらい)に完売してる品物のお店も残念すぎました(;´・ω・)

このページのトップヘ