tomakoのもぐもぐ

カテゴリ: 十勝☆パン

「石窯パン工房みしなベーカリー」さんへ行って来ました 

美味しいランチの後にパンを買いに寄りました(*^-^*)
以前食べたガーリックの「ヌマルパン」を買いに行ったのですが
この日はあいにく店頭に出ていませんでした(;´∀`)
なので、以前気になったパンを購入。

tomako'sセレクト
01tomako'sセレクト
あ、奥に写っているパンナコッタ・プレーン(360円)は撮影し忘れ(;´∀`)
牧場のソフトの大人気スイーツらしく、初めて頂きましたが
とっても美味しかったです。シンプルで最高です。



パンスイス・かぼちゃ(320円)
02パンスイス・かぼちゃ(320円)
クロワッサンの進化系のパンで、中にはかぼちゃのクリームが入っています。
食感はクロワッサンと同じくサックリとした感じで美味しいです。



こしあんぱん(210円)
03こしあんぱん(210円)
以前はキャラメルクリームを購入しましたが、今回はこしあんぱんです。
これがまた美味しかったんです(*'▽')
パンも美味しいですが、あんこがしっとりしていて好きです。
実家にいつか送ってあげたいと思います(*^-^*)



清水町産の小麦粉「はるきらり」使用
04清水町産の小麦粉「はるきらり」使用



ソフトクリームとクレープの券売機
05ソフトクリームとクレープの券売機



ショップサイン
06ショップサイン



イートインスペース
07イートインスペース



店内
08店内



こんなところに🐽
09こんなところに!



外観
10外観1



外観
11外観2

✤石窯パン工房みしなベーカリー✤
住所:清水町御影南1線57-43
営業時間:10:30~17:00
定休日:無

「石窯パン工房みしなベーカリー」さんへ行って来ました

2024.4.9に「とんかつのみしな」さん横の敷地内にオープンした
みしなさんのパン屋さんです(*^-^*)
以前とんかつのみしなさんに行った時に寄りたかったのですが
次の予定があったので訪問が遅れました(;´∀`)
とんかつのみしなさんでお会計の時に
「このレシートを持って行くと10%割引になりますよ」と教えてくれました。

tomako'sセレクト
01パン色々
美味しそうなパンがたくさんあったので色々買ってきました。



上から
02上から



マヌルパン(380円)
03マヌルパン(380円)
清水町のにんにくを使用したマヌルパン
マヌルとは韓国語で「にんにく」を表すみたいです。
中にはクリームチーズが入っていて、にんにくとよーく合います♡
これは次回も買っちゃうパンですね。



トリュフ塩バターパン(220円)
04トリュフ塩バターパン(220円)
トリュフ塩の香りがいいパンで、香ばしくて美味しかったです。



ちくわパン(250円)
05ちくわパン(250円)
美味しかったのですが、ちくわの中にはチーズじゃなくツナが好みです(;´∀`)



クリームパン・キャラメル(210円)
06クリームパン・キャラメル(210円)
キャラメルクリームがめっちゃ美味しかったです♡
見た目もかわいいし、大きさもちょうどいいですねー。



チーズフォカッチャ(200円)
07チーズフォカッチャ(200円)
シンプルだけど、こちらもオススメですね♪
その他にも気になるパンがたくさん並んでいたので、次回買いたいと思います。
とここで、レシートを確認していたら10%引かれてなーい!
あ、とんかつのみしなさんのレシート出し忘れたかも 笑
1000円以上の飲食で10%引きで、2000以上の飲食でソフトクリームがもらえます。
ちなみにみしなベーカリーさんで500円以上購入したらコーヒーがもらえます。



本日のラインナップ
ラインナップ1



本日のラインナップ
ラインナップ2



本日のラインナップ
ラインナップ3



本日のラインナップ
ラインナップ4



本日のラインナップ
ラインナップ5



本日のラインナップ
ラインナップ6



本日のラインナップ
ラインナップ7



桜島溶岩窯
桜島溶岩窯



ミニソフトクリーム(320円)
08ミニソフトクリーム(320円)
あたしは普通に購入です(;´∀`) 美味しかったー。



ショップサイン
09ショップサイン



清水町産の小麦粉「はるきらり」使用
10清水町産の小麦粉「はるきらり」使用
小麦粉は清水町の「はるきらり」を使用し、桜島溶岩窯で焼いてます。
もちろん、とんかつのみしなさんのとんかつを使ったカツサンドがあったり
カレーを使ったカレーパンも販売しています。



店内
11店内



外観
12外観

✤石窯パン工房みしなベーカリー✤
住所:清水町御影南1線57-43
営業時間:10:30~17:00
定休日:無

「小麦の奴隷」さんへ行って来ました 

コタニアグリさんでキレイな景色を堪能した後大樹へ向かいました。
目的はそう!こちら!
ずっと行けてなかったパン屋さんです(;´∀`)

カレーパン(250円)
01朝ご飯
まだ温かい看板商品のカレーパン。
撮影後、車へ戻り朝ご飯♪
クルトンをまとったザックザクのカレーパンはもちろん新食感で、
みんなの言ってる事が実食して初めてわかりました 笑
カレーはお子様でも食べれる辛さで美味しくてペロリ♪



色々買ってみました♪
02色々買ってみました♪
残りは家へ戻って来てから毎日1個ずつ頂きました。



上から
03上から



カレーパン(250円)
04カレーパン(250円)



奴隷ホイップアンパン(250円)
05奴隷ホイップアンパン(250円)
鬼盛り入ってるホイップですが、あんことのバランスもよく
パンもふわふわで美味しいですね~!



サクモチクロワッサン(250円)
06サクモチクロワッサン(250円)



もちっと塩パン(140円)
07もちっと塩パン(140円)



商品
08商品_1



商品
09商品_2



商品
10商品_3



外観
11外観

✤小麦の奴隷✤
住所:北海道大樹町西本通26
電話番号:080-7286-2654
営業時間:9:00~17:00
定休日:月曜日

「イタガキベーカリー」さんへ行って来ました 

かなりお久しぶりの更新となります(;´∀`)
元気に食べ歩きはしていたものの、色んな事が重なり
ブログを書くモチベーションが上がらなくて。。。
ちょっと休むとダメですね・・・(;''∀'') でも外食はしてました 笑 
暗い事を言ってると更に落ちそうなので元気に復活です!

4月29日に「味工房ほなみ」さん跡に移転オープンした人気のパン屋さん!
オープン日はちょうどGW初日だったので気合を入れて早めに行こうと思ったら
ハル隊長さんからLINEが入り、オープン時間を間違えた事に気づき
その日は断念(;・∀・) 後日落ち着いてから。。。と思ったら6月後半に
なってました~(;´∀`) それでもオープン前から未だに行列!
2組ずつの入店となり安心してゆっくりとお買い物出来ます♪

色々買ってみました
01色々買ってみました
トレイを持つと結局たくさん乗せてしまう 笑



上から
02上から



天使のおしりパン(100円×2)
03天使のおしりパン(100円)
イタガキベーカリーさんの代表的なパンです♪
もちっとしていて弾力があってシンプルで美味しいんです!



ベーコンレタストマトサンド(200円)
04ベーコンレタストマトサンド(200円)
お隣のほなみマルシェさんのズッキーニ入りのコラボパン。



作成途中を撮影させて頂きました
05作成途中を撮影させて頂きました



あんパン(150円)
06あんパン(150円)



ごりらのげんこつ(200円)
07‬ごりらのげんこつ(200円)



パン
08パン_1



パン
09パン_2



パン
10パン_3



パン
11パン_4



パン
12パン_5



パン
13パン_6



焼き菓子の主なつくり方
14焼き菓子の主なつくり方



ショップサイン
15ショップサイン



店内
16店内



外観
17外観



お隣の北王農林さんのハウス
18お隣の北王農林さんのハウス
店舗横には北王農林さんのハウスがあって、その中で買ったパンを食べる事ができます。
自販機もあるのでいいですね!
最近は週末にバスコロさんやトレファクションリンダさんのキッチンカーが
出店してるので、パンにコロッケを挟んだり、コーヒーを飲みながらの
朝食もいいですよね♪



天使のちびしりパン(50円)
19天使のちびしりパン(50円)
焼きたてのパンをすぐに頂く 笑
お友達と購入してすぐにハウスへ移動して焼きたてのパンを頂きました♪
時間が経っても美味しいパンですが、やっぱり焼きたては一味違います。
まだ温かいパンは、外はカリッと香ばしくて中はもちふわぁ~。

✤イタガキベーカリー✤
住所:北海道中川郡幕別町字千住235-4
電話番号:080-5725-3924
営業時間:【水曜日~金曜日】10:00~13:00/【土日】9:00~11:00/12:00~14:00
     どちらも完売次第終了
定休日:月曜日・火曜日

「大地はドラムと優しい麦」さんへ行って来ました 🍞

2021.6

2020.9.20にオープンした一心グループ運営のパン屋さんです。
オープンしてから8か月以上経ってしまいました(;´∀`)
昨日アップした「大地はドラムと楽園の果実」さんの帰り道
通ってみたらこちらもお客さんが途切れた時だったよーで
すぐ購入出来そうだったので寄ってみました♪
パンの種類は4種類。焼き上がり時間が決まってるらしく
あたしが行った時にはおそらく王道の食パンだったよーです。

大地讃頌(870円)
01大地讃頌(870円)
大地讃頌って学生の頃合唱コンクールで歌った記憶が 笑
懐かしくなってYouTube見ちゃいました(;´∀`)
さて、高級食パンです!焼きたてなのでまだあったかぁ~い♡
ちょっと力を入れると潰れちゃいそうなくらいふわっふわです!
そして甘い香りが。。。ずっと嗅いでられる 笑



断面
02断面
せっかくなのでナイフではなく手でちぎってみます。
耳までやわらかくしっとりとした口どけの生地の中に、北海道産のこだわり素材を
ふんだんに練りこみました。北海道産のバターと牛乳、さらに蜂蜜による豊かな
味わいの食パンです。上品な優しい甘みと芳醇なコクのある生地は当店自慢の
口どけを実現しました(HPより)
ほんとに耳まで柔らかいふわっふわの食パンで、やっぱり焼きたては
手でちぎってそのまま食べたいですよね~♪一口食べ、二口食べ。。。
ヤバイ。止まりません(ノ∀`*)甘みがあって美味しいです!



メニュー
03メニュー



食パンお渡し予定時間
04食パンお渡し予定時間



店内
05店内



外観
06外観
帰ろうと駐車場へ戻った直後から続々と車が入って来てビックリ!
今は待たずに買えますがまだまだ人気店なので、欲しいパンは焼きあがり時間を
確認しその時間ちょうどに行くのがベストなんでしょうね♪

✤大地はドラムと優しい麦✤
住所:北海道帯広市西8条南14丁目1-1
電話番号:0155-67-4411
営業時間:10:00~18:00(なくなり次第終了)
定休日:無

このページのトップヘ