tomakoのもぐもぐ

カテゴリ: 十勝☆パン

「Boulangerie Shu(ブーランジェリー シュウ)」さんへ行って来ました 🥐 

2021.3

COW KINGOさんでランチを頂いた後はお隣へ移動しお目当てのアレを♪

塩パン(118円)
01塩パン(118円)
店内は案の定ほとんどパンがありません(;´∀`)
塩パンは確かこれから焼きあがるはず!と聞いてみます。
「あと20分で焼けま~す」と言われ、もちろん個数を伝えて車で待ちます♪
もちろん焼きたて食べるよね~♡( ´∀`)♡ あ~やっぱり美味しい!



クロワッサン(162円)
02クロワッサン(162円)
ちょっとトースターで焼き直して頂きました。
塩パンも美味しいですが、バターの香りがとってもいいクロワッサンもオススメ。



チーズフランス(227円)
03ミニフランスパン(227円)
中にチーズが入っていて、外はカリッと中はもちっとでこれまた美味しい♪



店内
04店内



外観
05外観

✤Boulangerie Shu(ブーランジェリー シュウ)✤
住所:北海道中川郡本別町北1丁目4-7
電話番号:0156-22-1525
営業時間:9:00~18:00
定休日:水曜日

「里のあかり」さんへ行って来ました 🥯

2020.7
4月~11月の木曜日しか営業していな幕別のパン屋さんです。
今は冬期休業中ですね(;´∀`)
この日は木曜日が祝日だったのかな?友達とカフェの帰りに寄りました♪
以前ハル隊長さんに買って来てもらって美味しかったので
いつか行ってみたいな~と思っていたところでした( ´∀`)
店内は販売だけではなく、トースターがあって、その場で食べる事もできます。
ドリンクもあるので、ゆっくり出来ますよね~☆彡
でもこの日は次があったのでテイクアウトで!

たくさん買ってきた
01たくさん買ってきた
1個、2個のつもりがどーしてもたくさん買ってしまう(;´∀`)



ライ麦くるみパン(220円)
02ライ麦くるみパン(220円)



黒糖きなこのベーグル(200円)
03黒糖きなこのベーグル(200円)



自家製酵母のまるパン(200円)
04自家製酵母のまるパン(200円)



米粉100%マフィン(150円)
05米粉100%マフィン(150円)



無塩せきソーセージパン(220円)
06無塩せきソーセージパン(220円)



本日のラインナップ
07本日のラインナップ_1



本日のラインナップ
08本日のラインナップ_2



温めてイートインも可能です
09温めてイートインも可能です



里のあかりのパン
10里のあかりのパン



身体に優しい材料を使用
11身体に優しい材料を使用



イートインスペース
12イートインスペース



ショップサイン
13ショップサイン



店内
14店内_1



店内
15店内_2



外観
16外観
休業中は焼き菓子のみ、イベントのお誘いがあれば出店しているよーです♪
4月の営業が楽しみですね∩(´∀`)∩ また行ける事があったら行ってみたいです♪

✤里のあかり✤
住所:北海道中川郡幕別町駒畠514-37
電話番号:080-6074-6760
営業時間:11:00~15:00
定休日:金曜日~水曜日(木曜日のみ営業)/12月~3月冬期休業

「UNCLE MOORSEN'S(アンクルモールセンズ)」さんへ行って来ました 🍞

両親来帯~3日目。念願のパン購入~

両親来帯のオマケです(;´∀`)
こちらの数量限定の予約出来ない食パンがずっと食べてみたかった!
朝食後ちょうどいい時間だったので8:00のオープン前から開くのを待っていました♪
確かにこの日もパンを求めてオープン前から来ている方もいました。
でも以前と比べたら少し落ち着いて買いやすくなったかな?

あんバタ職パン(680円)
01あんバタ職パン(680円)
バターと2種類の十勝産あんこを使用した絶妙な甘さと滑らかな食感(HPより)
お1人様1個なので、母とあたしと1個ずつ☆彡



こんがり焼きました~
02こんがり焼きました~
結構ずっしりとしたパンで、トーストするとバターの香りがとってもいいです♪



断面
03断面
もちっとした食感で、何も付けずにそのまま頂きます(´∀`*)
バターの香りとあんこの甘さの絶妙なコラボがほんと美味しい~♡
トーストしないで食べても美味しいと思いますが、あたしはトーストして
バターの香りがほわんと香る方が好きです!サクッもちっと。



店内
04店内



店舗外観
05店舗外観



ホテルロビー
06ホテルロビー



外観
07ホテル外観

✤UNCLE MOORSEN'S(アンクルモールセンズ)✤
住所:北海道帯広市西7条南19丁目1 北海道ホテル Everything North内
電話番号:0155-21-0001
営業時間:8:00~19:00
定休日:無

両親来帯ネタはこれにて完結です!読んで頂きありがとうございました☆彡
明日からまた通常のもぐもぐブログに戻ります♪
これが結構溜まってるんですよね~(;´∀`)頑張ります!

「麦音」さんへ行って来ました 🥖🍞

両親来帯~2日目。朝食~

以前両親をこちらへ連れて行った時にすごい気に入った様子だったので
今回も1日目のホテルは素泊まりにして、こちらで一緒に朝食を取る事に♪
天気はあいにくの曇り空でしたが、
雨は降っていなかったので外で頂く事にしました。

本日の朝食
01本日の朝食
ランチも予約で決まっていたので軽くすませるつもりが。。。笑



欲張りすぎだよね~
02欲張りすぎだよね~
アレもコレも食べたいものをトレイに乗せていったらすごい事になってました!
しかもパンを選んでる時に「カレーパン揚げたてでーす」って出て来た 笑
いや~揚げたてと言われると弱い(;´∀`) 父とあたしは迷わずトレイに乗せます!
案の定食べきれるわけもなくお持ち帰りしました(ノ∀`)



たくさんパンが並んでいます
03たくさんパンが並んでいます



外観
04外観

✤麦音✤
住所:北海道帯広市稲田町南8線西16-43
電話番号:0155-67-5750
営業時間:6:55~20:00(11月~2月の冬季は6:55~19:00)
定休日:年末年始のみ(GW中は通常営業)

「UNCLE MOORSEN'S(アンクルモールセンズ)」さんへ行って来ました 🥖

2020.6.1にホテルパンがリニューアルしました☆彡
贅沢なうなぎランチを食べた後にケーキを買って帰ろうと思って
ホテル内ショップ「エブリシングノース」さんへ立ち寄ったところ、
大人気のパンがまだ残ってる!
そう。この日は平日だったのでお昼を過ぎても残っていたんですね~( ´∀`)
とりあえず残っているものを購入します!

個包装になってます
01個包装になってます
ひとつひとつ個包装になっているので、このご時世安心ですね♪



袋から出しました
02袋から出しました



じゃがレット(300円)
03じゃがレット(300円)
あ、写真のサイズが縦長しか撮ってなかった(;・∀・)
★じゃがレット
生地はモール泉を練り込みしっとりと。そこに、じゃがいもと、モール泉を使った
ラクレットチーズ「モールウォッシュ」をたっぷり入れました。(HPより)
こちらの商品は予約は出来ません。
じゃがいもとチーズが合わない訳がない!
生地は正直モール泉が練り込まれている?
と聞かれたら素人舌では全くわかりません(;´∀`)



塩バター枝豆フランス(165円)
04塩バター枝豆フランス(165円)
塩バター枝豆フランス
十勝産の枝豆を入れて焼き上げたフランスパンです。ひと口で広がるバターの風味が、
枝豆の風味や食感とよく合います。(HPより)
これめっちゃ好きです!普通に塩バターのみでも美味しいと思いますが、
枝豆が入った事によってかなりグレードアップした感じ( ´∀`)
そして何と言ってもバターの香りがたまりません♡



粗挽きポークウインナー(286円)
05粗挽きポークウインナー(286円)
粗挽きポークウインナー
洞爺湖サミットで使用された上質な味わいの北海道産ウインナーを、
黒こしょうを効かせたフランスパンで包みました。(HPより)
皿からはみ出しちゃっていますが気にしないでください( ゚∀゚)アハ
これ、大人パンです!黒こしょうが結構効いていて辛いです!
でもその辛さがまたポークウインナーと合って美味しいです!



クロワッサンティラミス(297円)
06クロワッサンティラミス(297円)
クロワッサンティラミス
十勝産マスカルポーネチーズやコーヒークリームを重ねて、深いコク、
なめらかな口どけのティラミスに仕上げました。(HPより)
おもしろ~い((´∀`*)) 完全にスイーツですね!かぶりつけるティラミス♪
クロワッサン生地にとっても合いますね~!



残りわずか!
07残りわずか!



店舗外観
08店舗外観



ホテルロビー
09ホテルロビー



ホテル外観
10ホテル外観

こちらのパンは週末は開店前から並ぶほど人気です。
1番人気は「あんバタ職パン」だそーで、いつか食べてみたいですね~♪
全てのパンが開店と同時に焼きあがってる訳ではなく、フランス系は9時だったかな?
ちょっとうろ覚えなので店頭にてご確認ください(;´∀`)

✤UNCLE MOORSEN'S(アンクルモールセンズ)✤
住所:北海道帯広市西7条南19丁目1 北海道ホテル Everything North内
電話番号:0155-21-0001
営業時間:8:00~19:00
定休日:無

このページのトップヘ