tomakoのもぐもぐ

カテゴリ: 十勝☆フレンチ

「Raccoon Dog(ラクーンドッグ)」さんへ行って来ました 🍴

平日ランチでお友達と予定が合い3月2回目のラクーンドッグさんへ(*^-^*)
前回は魚料理を頂いたので、今回は肉料理を頂きます!

道産豚ヒレ肉イタリア産モリーユ茸ジロール茸入り
キノコのフリカッセ・クリーム煮(3000円)
01道産豚ヒレ肉イタリア産モリーユ茸ジロール茸入りキノコのフリカッセ・クリーム煮(3000円)



上から
02上から



道産豚ヒレ肉イタリア産モリーユ茸ジロール茸入りキノコのフリカッセ・クリーム煮
03道産豚ヒレ肉イタリア産モリーユ茸ジロール茸入りキノコのフリカッセ・クリーム煮
イタリア産モリーユ茸ジロール茸は多分人生初かもー!
食感はエリンギのよーなむにっとした感じで味はよくわかりません 笑
とっても美味しいクリームソースで、自家製フォカッチャにも合います(*´▽`*)
お肉はヒレ肉なので脂身がなく柔らかくてとっても美味しいです♡



サラダ
04サラダ



自家製フォカッチャ
05自家製フォカッチャ
今回こそはおかわりしようと思っていましたが、コースが結構なボリュームなので
今回もおかわりを断念しました(;´∀`)



パンプキンスープ
06パンプキンスープ



デザートタイム
07デザートタイム



ピティビエ
08ピティビエ
パイ生地の中にスポンジ?アーモンドクリーム入りなのでしょうか?
説明を聞かずに食べてしまいました(;´∀`)



アイスクリーム
09アイスクリーム
アイスの下にはスイートポテトのよーなものが敷かれていて
アイスと混ぜると美味しさ倍増です!ケーキともよく合います(*^-^*)



紅茶(アッサム)
10紅茶(アッサム)
前回は食後に紅茶を頂いたので今回は食前に出してもらいました。
さすがにやっぱり食べ終わる頃には冷めていましたね(;´∀`)
お料理と一緒に頂けるのが嬉しいです♪



訪問時のランチメニュー
11訪問時のランチメニュー



ドリンクメニュー
12ドリンクメニュー



店内
13店内



外観
14外観

✤Raccoon Dog(ラクーンドッグ)✤
住所:北海道帯広市東1条南3丁目4-1(ダージリン様間借り)
電話番号:080-4040-4027
営業時間:【火水】11:00~15:00/【木金】11:00~14:00
※平日はコースとパスタを提供、土日はパスタのみを提供
定休日:月曜日(他不定休)

「Raccoon Dog(ラクーンドッグ)」さんへ行って来ました 🍴

平日休みの貴重なランチ。
昨日、すっかり1店舗飛ばしてアップしてしまいました(;´∀`)
こちらは「ダージリン」さんで間借り営業しているビストロ料理店です。
土日はパスタを食べる事が出来ますが、コース料理は平日のみ。
なので、行ける機会を狙っていました 笑
実は「ダージリン」さんも初めての訪問で楽しみにしてました♪

2種類の魚を使ったルーロー(2500円)
012種類の魚を使ったルーロー(2500円)
まずはサラダとスープが提供されましたが、集合写真のために待ちました 笑
とっても美しい盛り付けの美味しそうなお料理です♡



上から
02上から



2種類の魚を使ったルーロー
032種類の魚を使ったルーロー
これだけでは何の料理かわかりませんが、芸術を感じます(*'▽')



こんな感じです
04こんな感じです
真鱈と本鱒をキャベツで巻いて蒸し焼きにしたものと思われます。
上には多分チーズで蓋をし、海老が2つ乗ってました(*^-^*)
添えられているバジルソースで頂きます。
めちゃくちゃ美味しいです♡まずソースが絶品なのと、
魚がふんわりで、ドストライクの味です!



サラダ
05サラダ



自家製フォカッチャ
06自家製フォカッチャ
自家製のフォカッチャはもちっとしていて
ローズマリーとオリーブオイルの香りがとってもよく美味しかったです。
ちなみにおかわり可です!



パンプキンスープ
07パンプキンスープ
濃厚なパンプキンスープも、滑らかな舌触りです。
おかわりしたかったくらいです(;´∀`)



デザートタイム
08デザートタイム
もちろんデザートも手作りです。



チーズスフレ
09チーズスフレ
甘さ控えめの美味しいケーキでした。



アイス
10アイス



紅茶
11紅茶
やっぱり紅茶のお店での間借り営業なので、紅茶頂きます!
ちなみにダージリンにしました。



お紅茶注ぎます
12お紅茶注ぎます
砂時計で3分蒸らした後にカップに注ぎます。
何もかも初めてでオシャレでちょっと緊張 笑
しかもこれ、ティーカップに軽く4杯はありました(*´▽`*)
まったりとした優雅なランチで時間もたっぷりあったので、ゆっくりと
食後の紅茶を満喫しましたが、さすがに4杯は無理でした(;´∀`)
この、茶葉がカップに入らないよーに、網のやつがあるんですねー。
網のやつって 笑 「ストレーナー」と言う名前があるみたいです。
ダージリンは香りがよく、クセがないので初心者でも飲みやすいです。



訪問時のランチメニュー
13訪問時のランチメニュー



ドリンクメニュー
14ドリンクメニュー



店内
15店内



外観
16外観
SNS投降後、コメントをくれた方がいまして、
同じ時間にお店にいたみたいで、しかもこのブログも読んでくれている方だったんです。
すごいですよねー(*'▽')とっても嬉しくなりました♡
中々読者の方と接する機会がないので、嬉しいです(*´▽`*)
ありがとうございました。これからもよろしくお願いします♪



ショート動画でどーぞ

✤Raccoon Dog(ラクーンドッグ)✤
住所:北海道帯広市東1条南3丁目4-1(ダージリン様間借り)
電話番号:080-4040-4027
営業時間:【火水】11:00~15:00/【木金】11:00~14:00
※平日はコースとパスタを提供、土日はパスタのみを提供
定休日:月曜日(他不定休)

「Marions Nous(マリヨンヌ)」さんへ行って来ました 

明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします(*^-^*)
あっとゆー間に過ぎ去った年末年始でした(;´∀`)

マリヨンヌさんの2024年最後の営業日に予約し
後輩ちゃんのお誕生日のお祝いをしましたー。
ショートコースを予約していたのですが、メインコースに変更!
ご馳走する予定でしたが、会費を頂きました 笑
今回頂いたのは、メインコース(15400円×2)【十勝の恵み 冬至の旅】です。

乾杯
01乾杯
ノンアルのスパークリングワインを頼もうと思ったのですが
想像以上にいいお値段したので諦めます 笑
お誕生日おめでとうー♡ かんぱぁーい!オメデトウ(pq´∀`)🍷┌iiiii┐🍷(´∀`pq)パチパチ



アミューズ
02アミューズ
何がアミューズで何が前菜かわからなかったので、だいたいで書いてます 笑



牛蒡のポタージュ
03牛蒡のポタージュ
帯広の和田農園さんの牛蒡のポタージュ、上には広尾産の真だらの白子のムニエル、
そしてトリュフを使用したオイルがかかっています。
スコルゾネラ(洋風のごぼう?)のフリットと奥にはアーモンドを使用したサブレ。
上には足寄町しあわせチーズ工房さんの茂喜登牛のチーズが塗ってあって
1番上には自家製の生ハム。
牛蒡の香りがふわぁーっと口の中に広がって、ふわふわの白子がとろけます。



アミューズ
04アミューズ2



人参のムースと生ウニ
05人参のムースと生ウニ
大正の斉藤農場さんの有機人参を使用した料理で、下には人参のムース、
上に生ウニと辛人参?、上から〇〇を使った泡を乗せて。
辛人参って言ったのか聞き取れませんでした(;´∀`)
泡の〇〇の部分も同じく聞き取れなかったけど、美味しい泡です 笑
人参の味がとっても濃くて全面に出てますが、ウニもかなり主張してます!
あらー。2024年はウニをたくさん食べた年でしたね(*^-^*)



サラダ
06サラダ



北寄貝のサラダ仕立て
07北寄貝のサラダ仕立て
白糠町産北寄貝のサラダ仕立て(北寄出汁のジュレがけ)
音更町竹中ファームさんの根セロリ、まわりに、芽室町ふたば農園さんの
有機栽培の葉野菜、根セロリのムースだったかな?
音更町竹内養鶏場さんの米艶も入ってます。
上には真すだちを使ったビネガーソースがかかってます。
香りのいい真すだちのビネガーソースが料理を引き立ててますね(*^-^*)



前菜
08前菜



ホゲット、ゆり根のコロッケ
09ホゲット、ゆり根のコロッケ
足寄町石田めん羊牧場さんのホゲット(1歳以上2歳未満の仔羊)
付け合わせに十勝若牛のリードヴォー(仔牛からしか取れない胸腺の部位のなんとか 笑)
付け合わせに占冠村の伊達農園さんのゆり根「月光」のコロッケ
1度炭火で炙った春菊のソースが敷かれています。
上から羊のチーズと味噌のパウダーと柚子皮をすりおろしたものが乗ってます
ここでもうお肉の登場です!まずは羊から(*^-^*)
ゆり根のコロッケは前回も食べて感動したはず(;´∀`)激うまなんです!



お魚料理
10お魚料理1



メンメと帆立、キャベツのムース
11メンメと帆立、キャベツのムース
広尾産メンメ、帆立とキャベツのムースです。
下には芽室町ふたば農園さんのカブ、貝出汁のソースと広尾町産の星屑昆布のソース
肝心のメンメを撮影し忘れて食べちゃいました 笑



お肉料理
12お肉料理1



蝦夷鹿肉のポワレ
13蝦夷鹿肉のポワレ
十勝産蝦夷鹿肉のポワレです。羊に続きまして鹿です。
下には自家製ブリオッシュ、上にはフォアグラのポワレと鹿肉のポワレ
八朔のジャムとビーツのマリネ、ビーツのパウダーが上からかかってます
トリュフを使用したソースも。
マリヨンヌさんのフォアグラのソテーは、屋台時代に初めて食べてとても
感動したのを思い出しました。 屋台の時は牛肉の上に乗ってましたが
今回は鹿肉です!鹿肉と言われてもわからないくらい牛肉に近い?笑
赤身のクセのないお肉にフォアグラを足す事によって
口の中が美味しすぎてビックリしてます(*´▽`*)



パン
14パン



十勝産小麦のパン2種
15十勝産小麦のパン2種
前回もそうでしたが、料理の品数が多かったので途中おかわりパンしました 笑
おかわりは一皿330円です。バターは星屑昆布を練り込んだ自家製です。



お魚料理
16お魚料理2



本マスと甘エビのパイ包み揚げ
17本マスと甘エビのパイ包み揚げ
広尾町産本マスと甘エビを小麦粉を使った薄いパイ生地で包んで揚げてあります
付け合わせに大正の2年間熟成させたメークインのピューレを下に敷いてあり
マカダミアナッツの焦がしバターのソースとしあわせチーズ工房さんのチーズかな?
春巻きみたいにパリパリです。



お肉料理
18お肉料理2



十勝ロイヤルマンガリッツァ豚
19十勝ロイヤルマンガリッツァ豚
出ました!羊、鹿に続いて豚です。
しかも十勝ロイヤルマンガリッツァ豚。キレイなピンク色ですよねー♪
付け合わせに芽室町ふたば農園さんの栗インゲン豆を使用したクリーム
黄色いのは豊頃町産のロロン南瓜ピューレとニョッキです。
更別チーズ工房さんの気まぐれブルーを使用し、赤ワインソースも。



熟成肉
20熟成肉
メインの熟成肉のお料理に行く前に席までお肉を持ってきて見せてくれます。
確かどこかに送って熟成させてますと言っていたよーな(;´∀`)
写真を撮るのに夢中になってて話しがあまり覚えてられなかったです 笑



お肉料理
21お肉料理3



ブラウンスイス×黒毛和牛の交雑種の炭火焼き
22ブラウンスイス×黒毛和牛の交雑種の炭火焼き
お肉の横には新得町カルシの森さんの原木椎茸のソテーと
芽室町ふたば農園さんの玉ねぎ、音更町産のちぢみ法蓮草。
炭の塩と幕別町折笠農場さんの有機マスタードで頂きます(*^-^*)
うまーーーーい♡鹿肉もかなり美味しかったけど、やっぱり熟成肉は
品があって、もちろん柔らかくて、炭火の香ばしさと最高です(*´▽`*)



リゾット
23リゾット



とかちマッシュと天然本しめじのリゾット
24とかちマッシュと天然本しめじのリゾット
音更町竹中ファームさんのリーキを焼いたものが添えられ
上から昆布のオイルがかかってます。
とかちマッシュの香りがリゾット全体に広がって美味しいです。



Happy Birthday
25Happy Birthday



Birthday Plate
26Birthday Plate
こちらコース内に入れてくれてるのでサービスですね♡ありがたやー(*´▽`*)



ガトーショコラ、アイスクリームとクッキーを乗せて
27ガトーショコラ、アイスクリームとクッキーを乗せて



デザート
28デザート



ガトーショコラとりんごのタタン
29ガトーショコラとりんごのタタン
りんごのタタンの焼き菓子(ハスカップのムースとパセリショーケーキ?)
これがガトーショコラ、アイスクリームとクッキーを乗せてなのか?笑



黒千石大豆のきな粉のクレームブリュレ
30黒千石大豆のきな粉のクレームブリュレ
幕別町折笠農場さんの黒千石大豆のきな粉を使ったクレームブリュレ
きな粉のアイスクリームと黒千石大豆のきな粉のソフトクリームときんかん



オーガニックコーヒー(550円)
31オーガニックコーヒー(550円)
3時間かけてテンポよくずっと食べ続けてました(;´∀`)
とっても満足度の高い美味しいコース料理でした♡



オープンキッチン
32オープンキッチン
今回はカウンター席希望だったので、ずっとシェフの黙々と料理をする姿を見ながら
料理を楽しむ事ができました(*^-^*)最高です。



ソフトドリンクメニュー
33ソフトドリンクメニュー



店内カウンター席
34店内



外観
35外観
メニュー名が若干怪しい所もありますが、流してください 笑

✤Marions Nous(マリヨンヌ)✤
住所:北海道帯広市西1条南10丁目2-1 マスヤビル1F
電話番号:0155-29-2838
営業時間:18:00~LAST
定休日:火曜日

「calme'n(カルム)」さんへ行って来ました 🍴

とある休日、カルムさんのランチが突然食べたくなって
当日に電話してみたら空いてるとの事だったので伺いましたー。
この日はあたしの他に2組のお客さんで、みなさんコースとの事だったので
同じタイミングでお料理が運ばれてきました。
そして、ビックリ!十勝で有名なアコースティックユニットの
「M2」のご夫婦がいらしてましたー!
覚えてるかわからないけど挨拶させて頂きました(;´∀`)
今回はランチのcalmeコース(3500円)を頂きました。

前菜
01前菜



真ダチのムニエル
02真ダチのムニエル
下にはかつお菜を蒸し煮したもの、上にはブールブランソース。
ブルーチーズを溶かしたゴルゴンゾーラチーズのソースで仕上がっています。
カカオを焦がしたチュイルを崩しながら頂きます。
真だちのぷるぷる食感と、チュイルの香ばしいサクッと食感が
口の中で一体となり、めちゃくちゃ美味しいです!



自家製パン
03自家製パン
カルムさんの自家製パンも大好きです



パスタ
04パスタ



ボンゴレビアンコ
05ボンゴレビアンコ
結構ガーリックが効いていてパンチのあるパスタでした。
魚介の旨味も出ていて、アルデンテのパスタによーく絡んで美味しいー♡



メイン
06メイン



ラムのロースト
07ラムのロースト
この日のメインは「ラム」でした。
かぼちゃのピューレと赤ワインソース(鹿の骨と牛の筋も一緒に煮込まれています)
脂身も甘くて、お肉は柔らかくてしっとり。ソースに合います!



デザート
08デザート



栗のティラミス
09栗のティラミス
モンブランと芽室のピーナッツのクリーム。
ピーナッツのペーストが入ったクリームやばいくらい美味しかったです!
上には渋皮のスライスが乗っていましたー。



コーヒー
10コーヒー



カトラリーは席の引き出しに入ってます
11カトラリーは席の引き出しに入ってます
全然忘れていたカトラリーの居場所 笑
テーブルの引き出しに入ってるんだったー(;´∀`)



ショップサイン
12ショップサイン



ランチメニュー
13ランチメニュー



ランチドリンクメニュー
14ランチドリンクメニュー



ディナーメニュー
15ディナーメニュー



アラカルトメニュー
16アラカルトメニュー



ディナードリンクメニュー
17ディナードリンクメニュー



テイクアウトメニュー
18テイクアウトメニュー



店内
19店内



外観
20外観

✤calme'n(カルム)✤
住所:北海道河西郡芽室町東1条2丁目14番地1
電話番号:070-7402-7494
営業時間:11:00~15:00(LO14:30)/18:30~23:00(LO22:00)
定休日:不定休

「Maison de Lumiere(メゾン ド ルミーエル)」さんへ行って来ました 🍴

2022.12.1に西3条から移転オープンしたフレンチレストランです。
「しずく」さん跡に入りました。
店内はしずくさんのまま、ほとんど変わっていませんね♪
シェフが1人で全部やっているので、予約がオススメです。
現在はホールスタッフがいるか未確認ですが。。。
この日はあたしを入れて2組だったので提供も早かったですが
満席になった時はおそらくかなり大変かと(;´∀`)
今回は「ルミエールランチセット(1300円)」にしました。

前菜・スープ・パン
01前菜・スープ・パン
まずは前菜、スープ、パンが出てきます。



道産豚肉のリエット
02道産豚肉のリエット
しっかりした味のとっても美味しいリエットでした♡リエット好きです。



小海老のマリネ
03小海老のマリネ
お酢がマイルドで酸味もほどよいマリネでした。



トリュフ風味のコンソメスープ
04トリュフ風味のコンソメスープ



パン
05パン



メインディッシュ
06メインディッシュ
メインディッシュは、お魚、お肉、サラダがワンプレートで提供されます。



上から
07上から



鶏のトマトクリーム煮
08鶏のトマトクリーム煮
トマトの酸味をクリームでまろやかに。お肉も柔らかくて美味しいです。



鰆のポワレ(ふきのとうソース)
09鰆のポワレ
春を感じるふきのとうソース。絶品でした♡
お肉、お魚、それぞれのソースはパンにつけて完食です 笑



デザートタイム
10デザートタイム
前菜からデザート、コーヒーまで付くのが嬉しいです。



リコッタチーズとくるみのタルト
11リコッタチーズとくるみのタルト
とってもしっとりしたタルトで、くるみの食感もいいですよね♪



コーヒー
12コーヒー



メニュー
13メニュー_1



メニュー
14メニュー_2



メニュー
15メニュー_3



店内
16店内_1



店内
17店内_2



店内
18店内_3



外観
19外観



動画でどーぞ


✤Maison de Lumiere(メゾン ド ルミーエル)✤
住所:北海道帯広市西8条南14丁目2 Hills-K 1F
電話番号:0155-67-0704
営業時間:11:30~16:00(LO15:00)/18:00~21:30(LO20:30)
定休日:日曜日・月曜日

このページのトップヘ