tomakoのもぐもぐ

カテゴリ: 白糠町

「驚きの森Labo」さんへ行って来ました 🍦

クオーレさんで美味しいランチを頂いた後は下道を通りこちらに寄って
みたのですが、着いた時間が閉店8分前。
なんとかソフトクリームなら販売可能とゆー事でギリギリ
頂く事が出来たのですが、すぐに閉店時間となりゆっくり食べる事が
出来なくて残念でした(;''∀'')

驚きの森は白糠町上茶路にある「白糠町青少年旅行村」の四季折々の
自然豊かな森を生かし、ブルーベリーを中心に人と自然の繋がりを体験できる
場を提供しています。
メープル樹液採取体験や、ブルーベリーの失敗しない育て方を教える教室など
ワクワクする楽しい事がいっぱい詰まった場所です。
今度は時間に余裕をもって訪れてみたいです♪

メープルソフト(500円)
01メープルソフト(500円)
自家製メープルシロップとシュガーがかかったソフトクリーム。
シュガーのカリカリ食感と甘すぎないメープルシロップが美味しさを引き立てます。



メニュー
02メニュー_1



メニュー
03メニュー_2



メニュー
04メニュー_3



石窯
05石窯



看板
06看板



店内
07店内_1



店内
08店内_2



外観
09外観

✤驚きの森Labo✤
住所:北海道白糠郡白糠町上茶路72-3 青少年旅行村
電話番号:01547-2-7122
営業時間:11:00~15:00(9月の営業日は11.12.18.19.20.23.25.26)
定休日:10月中旬~4月は冬季休業

「Farm Restaurant Cuore(ファームレストラン クオーレ)」さんへ行って来ました 🐑

ハル隊長さんとランチで白糠まで♪
ずっと再訪したいと思っていたレストランでしたが、ハル隊長さんも
「私も行きたいと思ってた!」の言葉に即予約!
急きょ決まった訪問だったので予約が取れるか心配でしたが、なんとかセーフ!
現在は予約のみで、予約なしで来られた方は残念ながら入れませんでした。。。
なので行かれる方は予約を!この日はカウンターを除き満席。
たっぷりと3時間の味わいコース(;´∀`) 参考の為に時間も記載してみます。
今回頂いたのは550円のコース(ドリンク別)

【ドリンク】11:57
01ドリンク
あたし:自家製すもも酢カッシュ(880円)
ハル隊長さん:自家農園栽培ハスカップソーダ(880円)



【アミューズ】12:09
02アミューズ



上から
03上から1



羊のブイヨンで炊いた富良野産ピュアホワイトの冷製ポタージュ
04羊のブイヨンで炊いた
あまぁ~い!そしてうまぁ~い!とうもろこしの甘さがもろに感じられる自然の甘味。



【パン】12:13
05パン



上から
06上から2



自家製バジルフォカッチャ&オニオンフォカッチャ
07自家製バジルフォカッチャ
バジルが好み♪バジルの香りがとってもいいです。おかわり決定だな 笑
十勝産小麦とゆーのが嬉しい。



【前菜】12:25
08前菜1



上から
09上から3



白糠産サクラマスのスモークのあぶり・ピクルス添え
10白糠産サクラマス
なんとシェフが釣ったサクラマスだそーです!
自家農園の野菜や、自ら釣った魚などこだわりが詰まっていて感動です。
ほんのりスモークされたサクラマスとピクルスが合うのよね~♪



【前菜】12:52
11前菜2



上から
12上から4



網走産ホッケのコンフィと白糠産ジャガイモのクロケッタ
13網走産ホッケのコンフィ
揚げたてサクサクのクロケッタ。
味がしっかり付いてるのでそのまま頂きます。上品だけどパンチもある
このクロケッタ。5個くらい持ち帰りたかった(;´∀`)



【パスタ】13:06
14パスタ



上から
15上から5



羊と愛別産舞茸のボロネーゼのタリアテッレ
16羊と愛別産舞茸
上にかかっているチーズはオープン前に寄ったチーズ工房の酪恵舎さんのタンタカ。
十勝産小麦のタリアテッレは弾力もありソースとよ~く絡んでめちゃくちゃ旨い♡
美味しすぎて一気に食べれそうだけど勿体ないのでゆっくりと味わって頂きました。



【リゾット】13:27
17リゾット



上から
18上から6



浜中のウニと下川町フルーツトマトのリゾット
19浜中のウニと下川町
きゃぁぁぁーーーーーー!!!!!!!!何だこれ!
毎日食べたい 笑 メインのお肉を前にこれが来たか~(;´∀`)
とっても濃厚でウニの存在が半端ない!そしてトマトの酸味。
極めつけは自家製のプチバジルだって~♡ 芯の残ったお米も完璧!



おかわりバジルフォカッチャ(100円)
20おかわりバジルフォカッチャ(100円)
はい、お肉を前にパンをおかわりです 笑



【メイン】13:39
21メイン



上から
22上から7



仔羊チャップのアロスト
23仔羊チャップのアロスト
メインが来たよ~!
音更産しいたけ、白糠産ヤングコーン、自家栽培ズッキーニ添え。
お肉はソースではなく、お肉本来の味がダイレクトに来る塩で。
キレイなピンク色のいい焼き加減で柔らかくて羊の旨味がギュッと詰まってます。



【ドルチェ・コーヒー】14:06
24ドルチェ・コーヒー



上から
25上から8



エスプレッソ風味の羊乳カタラーナ
26エスプレッソ風味の羊乳カタラーナ
自家製ハスカップソースをかけて。
羊乳って言われてもわからないくらいクセのない美味しいカタラーナでした♪



ホットコーヒー
27ホットコーヒー
そして徳光珈琲で〆ます!
こんなにゆったりとコース料理を頂いたのは初めてかも(;´∀`)
なので、全て一口一口味わって頂く事が出来ました♪
ほんとどれも美味しかった~!シアワセです♡



メニュー
28メニュー_1



メニュー
29メニュー_2



メニュー
30メニュー_3



メニュー
31メニュー_4



メニュー
32メニュー_5



メニュー
33メニュー_6



マスクケースもかわいい♡
34マスクケース



ショップサイン
35ショップサイン



店内
36店内_1



店内
37店内_2



店内
38店内_3



店内
39店内_4



店内
40店内_5



店内
41店内_6



外観
42外観

✤Farm Restaurant Cuore(ファームレストラン クオーレ)✤
住所:北海道白糠郡白糠町川西
電話番号:01547-2-5030
営業時間:【火・水・木・日】11:30~18:00(LO17:00)
     【金・土】11:30~15:00(LO14:00)/18:00~21:00(LO20:00)
定休日:月曜日/1月・2月は冬期休業

「Farm Restaurant Cuore(ファームレストラン クオーレ)」さんへ行って来ました

2015.9.9に白糠町にオープンしたイタリアンレストランです(・∀・)
オープンから3年半が経ってしまいましたがようやく訪問する事が出来ました♪
2017.11に放送になった「おにぎりあたためますか」でこちらのお店を知り、ずっと行ってみたいと思っていました。
若いイケメンシェフが作る、めん羊牧場直営の、羊や地元の食材を使ったお料理が頂けます( *´艸`)
予約したのは前日!コース料理があれば頂きたいとお願いします。
ですが、お店でメニューを見て知ったのですが、コース料理は2名様からとなっていました(;´∀`)
今回お1人様でしたが、提供してくれた事に感謝です♡

さ、開店時間に間に合うよーに出発です!少し余裕を持って出ました♪
そして案の定、道を間違え大幅に時間のロス!ですが何とか開店時間ちょうどに到着しましたε-(´∀`*)ホッ
とってもステキなお店です♪ 天窓からは日差しが差し込み、テーブルの配置もゆったりとしています。
今回はお1人様だったのでカウンター席です。テーブルがよかったな・・・と思ったのですが
シェフの料理してる姿をずっと見ていられたのでラッキーだったかも(*^m^)

             本日のコースメニュー
ab1b17e6.jpg

今回頂いたのは3800円(外税)のコースです。
手書きの可愛らしい字で、名前と本日の料理が丁寧に書かれています♪



             カトラリー
f9b7bc4c.jpg

カトラリーはお箸も付いてるので安心(;´∀`) 



             きんかん酢ソーダ(648円)
f2b00637.jpg

まずはドリンクから♪ こちらは別注文です。
国産のきんかんと純玄米黒酢を合わせソーダで割った、自家製ドリンクです。
きんかんの酸味がとっても爽やかで、お酢もそんなに強くなく美味しいです( ´∀`)



             アミューズ
793bb410.jpg

◆羊とナスのボロネーゼのミニピッツァ
早速羊が登場です!生地は餃子の皮のように薄く、軽くペロっと頂けます♪
小さくてもちゃんと生バジルが乗ってますよ(*^m^)美味しい~(ノ∀`)



             前菜
657eeb95.jpg

◆釧路のソイとデコポンのカルパッチョ
魚とフルーツのコラボ�俳(*'o'*)o これがまた合うんです!
デコポンの甘酸っぱい酸味と、脂の乗ったソイが口の中でいい感じに合います♪



             パン
91f66c58.jpg

◆自家製フォカッチャ
ふわっとしたパンです!フォカッチャってこんなに美味しかったっけ?(;´∀`)



             パスタ
de08776a.jpg

◆自家製羊のサルシッチャとトマトソースのタリアテッレ
十勝小麦使用の自家製パスタ(・∀・)十勝と聞いただけでちょっと嬉しくもあり誇らしげな感じ. (*゚∀゚)
モチモチの平打ち麺で、口の中で小麦の香りがふわぁ~っと広がります。絶品!!!
とっても美味しい自家製パスタです!そしてサルシッチャがスパイスしっかりでめちゃくちゃ美味しい!



             リゾット
b550f549.jpg

◆厚岸のカキと菜の花のリゾット
小さくカットされたカキですが、一口食べるとこれでもか!とゆーくらいに主張してきます( ゚∀゚)アハハ八八ノヽ
菜の花の苦みとカキのエキスたっぷりのリゾット☆彡
これをおかずに白いご飯食べれるかもアヒャヒャ。゚(゚ノ∀`。゚(゚ノ∀ヽ゚)゚。´∀ヽ゚)゚。ヒャヒャ



             メイン
f54393e7.jpg

◆ワラでいぶしたマトン(親羊)のアロスト
マトンって固いイメージでしたが、とっても柔らかくてビックリです!
ワラの香りをまとったとっても美味しいマトンです。一口食べる事にワラの香りが鼻を抜けます!
柔らかいお肉ですが、弾力があってしっかりとした赤身です♪
そして富良野産のアスパラがまた甘くて美味しいこと(´∀`*)
白糠産子玉ねぎ、赤玉ねぎのピクルス、富良野産のアスパラ、岩塩、ペッパーソルト。
そしてソースは玉ねぎとルバーブだったかな?のキャラメリゼです☆彡



             キレイなピンク色
518c4b3e.jpg



食事も終盤。予約のお客様や、飛び込みのお客様がどんどん入って来ます。
あ、また一組お客様来た |ω・`) カップルかな?家族連れかな?と思って入口の方を見ると
何と知ってる顔Σ(・ω・ノ)ノ!アヒャヒャヘ(゚∀゚*)ノヽ(*゚∀゚)ノアヒャヒャ Sちゃん(`゚∀ノ゚´*)
そう、職場の後輩ちゃんだったのです!!!びっくりしたぁ~((ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ
こんな偶然ってあるんですね~!まさか同じ日に白糠までランチに来るとは!嬉しかった~(*´▽`*)
わかっていたら一緒にランチ出来たのにね(;´∀`)  そして色々話しているとドルチェ来ました~☆彡



             ドルチェ&コーヒー
afaabb6b.jpg

◆グレープフルーツと白ワインのジュレ・日向夏のソルベ添え~カルダモンの香り~
そして食後はドルチェが羊乳のチーズを選択できます。
食後にコーヒーをお願いしたので、ドルチェにしました(o´▽`o)



             ドルチェ
1fb1f0b6.jpg

パスタやお肉で脂っこくなった口の中をさっぱりさせてくれるとっても爽やかなドルチェでした♪
あ、脂っこくと言っても嫌な脂っこさではなくて、なんなら残しておきたい?笑



             コーヒー
e6d53504.jpg


             スプーンもかわいいです
155b462e.jpg


             メニュー�@
c41e29af.jpg


             メニュー�A
cef20a3f.jpg


             メニュー�B
1790811f.jpg


             メニュー�C
cd9b76e4.jpg


             メニュー�D
fdfed761.jpg


             メニュー�E
e11dac09.jpg


             営業時間と団体様向けメニュー
49e86d4a.jpg


             自家製の果実酒もたくさん
48c8fe4b.jpg


             自家製加工品の販売もしています
22c3c052.jpg

自家製の羊のソーセージも購入しました。
ちょっとお高いですが、食べた事のないとっても美味しい羊のソーセージです!



             焼き菓子や雑貨なども販売しています
f475db02.jpg


             店内
e9f5611f.jpg


             道路挟んで向かいには茶路めん羊牧場
31420b2b.jpg


             外観
dcd64150.jpg


そしてお帰りはシェフが厨房から出てきてくれてご挨拶(o´▽`o)
シェフのこだわりがぎっしり詰まったとってもステキなお店でした♡ また行きます(´∀`)ノ
今度は大人数で行って単品注文でたくさん頼んでシェアしながら色々食べたいですね!


✤Farm Restaurant Cuore(ファームレストラン クオーレ)✤
住所:北海道白糠郡白糠町川西
電話番号:01547-2-5030
営業時間:【火・水・木・日】11:30~18:00(LO17:00)
     【金・土】11:30~15:00(LO14:00)/18:00~21:00(LO20:00)
定休日:月曜日/1月・2月は冬期休業

このページのトップヘ